転向とドラマトゥルギー―一九三〇年代の劇作家たち [単行本]
    • 転向とドラマトゥルギー―一九三〇年代の劇作家たち [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001246038

転向とドラマトゥルギー―一九三〇年代の劇作家たち [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:影書房
販売開始日: 2003/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

転向とドラマトゥルギー―一九三〇年代の劇作家たち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新劇がもっとも新劇らしく輝いた1930年代に活躍した代表的な劇作家たちは、その劇作の基本としてのドラマトゥルギーを、吹き荒れる転向問題に直面しつつどこまで必然性をもって考え抜いたか。転向が表徴する現実軸と、ドラマトゥルギーの歴史軸が交叉する時代を現代にあらためて問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    一九三〇年代展望
    村山知義―その創作方法
    久板栄二郎―ドラマの「中」について
    真船豊―徒歩でたどる
    山本有三―筋・ものがたり
    久保栄(『火山灰地』二部作
    描ききれなかったこと)
    三好十郎(ドラマの「終わり」
    転向とドラマトゥルギー)
    飯沢匡―喜劇の姿勢
    森本薫―日本文学報国会委嘱作
    木下順二、加藤道夫―出口を求めて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮岸 泰治(ミヤギシ ヤスハル)
    1929年生まれ。演劇評論家

転向とドラマトゥルギー―一九三〇年代の劇作家たち の商品スペック

商品仕様
出版社名:影書房
著者名:宮岸 泰治(著)
発行年月日:2003/06/30
ISBN-10:4877143041
ISBN-13:9784877143046
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:206ページ
縦:20cm
他の影書房の書籍を探す

    影書房 転向とドラマトゥルギー―一九三〇年代の劇作家たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!