人は住むためにいかに闘ってきたか―欧米住宅物語 新装版 [単行本]
    • 人は住むためにいかに闘ってきたか―欧米住宅物語 新装版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001246111

人は住むためにいかに闘ってきたか―欧米住宅物語 新装版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2005/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人は住むためにいかに闘ってきたか―欧米住宅物語 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「それで日本の国民はどんな運動をしているのですか。どんな国も黙っておれば政府は何もやってくれませんよ」このドイツの住宅運動家の言葉からも窺われるように、欧米の豊かな住宅環境は、住民たちの様々な主体的な運動によって勝ち取られたのだ。米英仏独等を現地訪問に基づき、その現況と住宅改善運動の歴史をつぶさに紹介するとともに、彼らの住宅をめぐる「生き方」の追求を通じ、わが国の住民運動と草の根民主主義の成長を強く促す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 アメリカのデモクラシー(シカゴのルネッサンス
    不動産会社が寄付したドヤ街女性センター ほか)
    第2部 イギリスの社会主義(戦争便乗の家賃値上げは許さない―第一次世界大戦下グラスゴウの家賃ストライキ
    住宅かけこみ寺「シェルター」―ホームレスをなくそう ほか)
    第3部 フランスの居住思想(ラ・クールヌーヴの反乱
    それは一人の幼児の凍死からはじまった ほか)
    第4部 西ドイツの住宅哲学(シュトルベルクの闘い
    生まれかわったシュトルベルク)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    早川 和男(ハヤカワ カズオ)
    1931年奈良市に生まれる。1955年京都大学工学部卒。長崎総合科学大学教授。日本福祉大学客員教授。神戸大学名誉教授。日本居住福祉学会会長

人は住むためにいかに闘ってきたか―欧米住宅物語 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:早川 和男(著)
発行年月日:2005/11/10
ISBN-10:4887136307
ISBN-13:9784887136304
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:306ページ
縦:19cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 人は住むためにいかに闘ってきたか―欧米住宅物語 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!