定常型都市への模索―地方都市の苦闘(シリーズ都市再生〈3〉) [単行本]
    • 定常型都市への模索―地方都市の苦闘(シリーズ都市再生〈3〉) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001247399

定常型都市への模索―地方都市の苦闘(シリーズ都市再生〈3〉) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2005/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

定常型都市への模索―地方都市の苦闘(シリーズ都市再生〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中心市街地の開かずのシャッター。郊外に拡張し続ける地方都市。だが人口減少と環境保全は、これまでの都市のあり方に猛省を迫る。人間と自然の共生。21世紀の地方都市を展望する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 地方都市の再生を考える視座―「定常型都市」への模索
    2 日本型成長管理と分権(まちづくり条例と成長管理
    福岡県志摩町―田園居住のまちづくり
    一六本の景観関連条例と金沢市―都市再生型まちづくり ほか)
    3 地方都市の活性化(佐賀市における閉鎖再開発ビル再生への取り組み
    地方都市再生と交通まちづくり
    宇部市中心市街地再生に向けて―日本型アーバンビレッジの誕生 ほか)
    4 参加のまちづくりと地域の再生(地域福祉計画策定の新しいパラダイム―まちづくりと福祉
    深谷の都市マスタープランと街なか再生)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢作 弘(ヤハギ ヒロシ)
    大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。1947年生まれ。横浜市立大学卒。日本経済新聞社を経て現職。社会環境科学博士

    小泉 秀樹(コイズミ ヒデキ)
    東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻助教授。1964年生まれ。東京理科大学卒、東京大学大学院博士課程修了。東京理科大学助手、東京大学講師を経て現職。博士(工学)

定常型都市への模索―地方都市の苦闘(シリーズ都市再生〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:矢作 弘(編)/小泉 秀樹(編)
発行年月日:2005/07/05
ISBN-10:4818817775
ISBN-13:9784818817777
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:259ページ
縦:21cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 定常型都市への模索―地方都市の苦闘(シリーズ都市再生〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!