安定同位体というメガネ―人と環境のつながりを診る(地球研叢書) [単行本]
    • 安定同位体というメガネ―人と環境のつながりを診る(地球研叢書) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001247850

安定同位体というメガネ―人と環境のつながりを診る(地球研叢書) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2010/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

安定同位体というメガネ―人と環境のつながりを診る(地球研叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二酸化炭素や水などあらゆる物質は環境を循環している。秘かにその痕跡を残しながら。それが安定同位体比で、これをたどることで私たちは物質の動きを追跡できるのだ。いわば名探偵が虫メガネを使うように。この新しいツールを用いて暮らしと環境問題のつながりを捉える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 安定同位体って何?(環境問題をひもとく新しい道具
    この本の構成 ほか)
    第1章 生き物同士のつながりを診る―アミノ酸の窒素同位体比を用いて(食べ物と安定同位体比
    アミノ酸の窒素同位体比から覗く生態系 ほか)
    第2章 気候と社会の歴史を診る―樹木年輪の酸素同位体比からの解読(これまで樹木年輪でどんな研究がされていたか
    酸素同位体比との出会い ほか)
    第3章 地球環境のトレーサビリティー(資源問題と環境問題をつなげる元素
    地球環境を構成する元素のトレーサビリティー ほか)
    第4章 環境診断学の誕生(安定同位体研究の50年史
    1960年代以前―同位体が世界で注目を浴びた日 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 英太郎(ワダ エイタロウ)
    海洋研究開発機構地球環境変動領域特任上席研究員、京都大学名誉教授、総合地球環境学研究所名誉教授

    神松 幸弘(コウマツ ユキヒロ)
    総合地球環境学研究所研究推進戦略センター助教。専門は動物生態学

安定同位体というメガネ―人と環境のつながりを診る(地球研叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:和田 英太郎(編)/神松 幸弘(編)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:4812210178
ISBN-13:9784812210178
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:171ページ
縦:20cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 安定同位体というメガネ―人と環境のつながりを診る(地球研叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!