イメージ連想の文化誌―髑髏・男根・キリスト・ライオン [単行本]
    • イメージ連想の文化誌―髑髏・男根・キリスト・ライオン [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001248324

イメージ連想の文化誌―髑髏・男根・キリスト・ライオン [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2001/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イメージ連想の文化誌―髑髏・男根・キリスト・ライオン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    髑髏じるしは“陽気なペニス”?!髑髏じるしを“ジョリー・ロジャー”というのはなぜ?イエス・キリストの名前の由来は?なぜライオンの口から水が流れ出るの?英語辞典・百科事典などには書かれていないその由来を、イメージやシンボルの連想を手がかりに探り、人類文化の底に脈々と流れるイメージの力を浮かび上がらせる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 髑髏じるしは「陽気なペニス」?!―男根のイメージ連想(海賊船の旗の由来とイメージ
    エジプト神話と男根
    オシリスの男根は冬至の日に切断された―クリスマスはなぜ十二月二十五日なのか ほか)
    第2章 キリストとは「油を注がれた者」の意味(イエス・キリストの名前の由来
    なぜ油を注ぐのか
    イエス・キリストは固有名詞か―キリストは称号か呼び名か)
    第3章 ライオンの口から水が流れ出るのはなぜ?(新宿駅頭のライオン像
    黄道十二宮の獅子宮と古代エジプト
    日本における他のライオン頭部像 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 主一郎(ヤマシタ カズイチロウ)
    1926年(大正15年)東京都生まれ。1950年、東京大学文学部英文学科卒業。1969年から1996年まで、中央大学教授。現在、中央大学名誉教授

イメージ連想の文化誌―髑髏・男根・キリスト・ライオン の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:山下 主一郎(著)
発行年月日:2001/09/20
ISBN-10:4788507749
ISBN-13:9784788507746
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:217ページ
縦:20cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 イメージ連想の文化誌―髑髏・男根・キリスト・ライオン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!