黒木和雄とその時代 [単行本]
    • 黒木和雄とその時代 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001249049

黒木和雄とその時代 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2006/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

黒木和雄とその時代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    映画の可能性を追い求めて逝った、黒木和雄と同じ1930年生まれで、同時代を生きた佐藤忠男の説得力ある黒木和雄論。『とべない沈黙』以前のPR映画から、『竜馬暗殺』『祭りの準備』『日本の悪霊』『TOMORROW/朝日』『美しい夏キリシマ』『父と暮せば』『紙屋悦子の青春』などの作品論と黒木和雄の人物論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    映画監督になるまで
    岩波映画という会社
    ドキュメンタリーの新しい波/岩波映画製作所
    『海壁』『ルポルタージュ・炎』そして『わが愛北海道』
    インディペンデントへの道
    『とべない沈黙』
    『キューバの恋人』
    ATG映画の歩み
    『日本の悪霊』
    『竜馬暗殺』
    『祭りの準備』
    『原子力戦争』『夕暮まで』『泪橋』
    『TOMORROW/明日』
    『浪人街』と『スリ』
    『美しい夏キリシマ』
    『父と暮せば』
    『紙屋悦子の青春』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 忠男(サトウ タダオ)
    1930年、新潟市に生まれる。新潟市立工業高校卒。1953年頃から映画についてのエッセイを書きはじめ1956年に最初の評論集『日本の映画』(三一書房)を上梓。1957年から雑誌『映画評論』の編集にたずさわる。1962年からフリーの映画評論家として今日に至る。1996年から専門学校、日本映画学校の校長を務めている

黒木和雄とその時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:佐藤 忠男(著)
発行年月日:2006/08/15
ISBN-10:4768476759
ISBN-13:9784768476758
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:270ページ
縦:20cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 黒木和雄とその時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!