ISOマネジメントシステムの崩壊は、何故起きたか [単行本]

販売休止中です

    • ISOマネジメントシステムの崩壊は、何故起きたか [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001249280

ISOマネジメントシステムの崩壊は、何故起きたか [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:近代文藝社
販売開始日: 2009/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ISOマネジメントシステムの崩壊は、何故起きたか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    書類重視が品質向上、環境改善になるという幻想から「コア活動」を軽視したツケ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ISOマネジメントシステムを知るための予備知識(マネジメント活動とそのコア活動とは何か
    ISOマネジメントシステムとは何か
    マネジメントの基本的なすすめ方
    「コア活動」とマネジメント活動とのあるべき関係 ほか)
    2 ISOマネジメントシステム審査登録制度の崩壊現象と原因(ISOマネジメントシステム規格へのPDCAモデルの誤適用
    文書と記録の定義のあいまいさ
    プロセスアプローチのあいまいな説明
    ムダな膨大な書類の山とその原因 ほか)
    3 ISOマネジメントシステム審査登録制度はどうなるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西沢 隆二(ニシザワ タカジ)
    アルプス電気に一一年在職し品質管理、生産管理の管理職を経て、1970年産業能率短期大学経営管理研究所に入り、機械、電気、食品、流通業など、多様な業種のコンサルティング及び研修活動を通じて企業の改善指導を行うとともに、理論的基礎を培う。短大助教授、主任研究員を最後に1986年(有)西沢総合研究所設立。引き続きコンサルティング活動を継続。1993年頃よりIRCA主任審査員の資格を得てISOマネジメントシステムのコンサルティングも行うようになる

ISOマネジメントシステムの崩壊は、何故起きたか の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代文藝社
著者名:西沢 隆二(編)
発行年月日:2009/06/30
ISBN-10:4773376635
ISBN-13:9784773376630
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:175ページ
縦:20cm
他の近代文藝社の書籍を探す

    近代文藝社 ISOマネジメントシステムの崩壊は、何故起きたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!