日本古代文献の漢籍受容に関する研究(研究叢書) [全集叢書]
    • 日本古代文献の漢籍受容に関する研究(研究叢書) [全集叢書]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001249775

日本古代文献の漢籍受容に関する研究(研究叢書) [全集叢書]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2011/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本古代文献の漢籍受容に関する研究(研究叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古伝承の成立と緯書―応神記天之日矛伝承に関する一考察
    第2章 神武記「乗龜甲為釣乍打羽擧來人」考釈―太公望伝承との関連をめぐって
    第3章 倭建命の東征伝承に関する一考察―蒜・本草学・道教文献
    第4章 古伝承の成立と『史記』―顕宗記雄略陵破壊復讐譚について
    第5章 仁徳記枯野伝承考―大樹・寒泉・琴と漢籍
    第6章 「天津水影」考―『日本書紀』一漢字表記の訓詁をめぐって
    第7章 音と訓のはざ間にて―『延喜式』祝詞に見える「雑物」をめぐって
    第8章 憶良の述作と敦煌願文―萬葉研究の新しい地平
    第9章 長歌と願文―萬葉語「伏仰」の訓義をめぐって
    第10章 『三大考』とその周辺―宣長・朱子学・山崎闇斎
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    王 小林(オウ ショウリン)
    1963年生まれ。1984年中国西安外国語学院日本語学科卒業。1994年京都府立大学大学院修士課程修了。1998年京都大学大学院博士後期課程修了。1999年京都大学博士(文学)。現在、香港城市大学(City University of Hong Kong)人文・社会科学部准教授。上代日本文学専攻

日本古代文献の漢籍受容に関する研究(研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:王 小林(著)
発行年月日:2011/05/25
ISBN-10:4757605900
ISBN-13:9784757605909
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:276ページ
縦:22cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 日本古代文献の漢籍受容に関する研究(研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!