原初からの問い―バシュラール論考(思想・多島海シリーズ〈7〉) [全集叢書]
    • 原初からの問い―バシュラール論考(思想・多島海シリーズ〈7〉) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001249795

原初からの問い―バシュラール論考(思想・多島海シリーズ〈7〉) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2006/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

原初からの問い―バシュラール論考(思想・多島海シリーズ〈7〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    広大無辺の想像力の世界を四大元素をもとに分析したバシュラールの詩的想像力論を追跡・検討し、イマージュを“もの”と“人間”の出会う場として位置づけつつ、近代化=科学的思考によって失われた詩的想像力と自然・身体性の回復をめざす。科学的認識論をふまえた物質的想像力論により、詩学の根本概念を探る。前著『バシュラールの詩学』で展開した論考をさらに発展させた続編。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 想像力の理論(バシュラールの想像力理論の理解をめぐって
    切断と連続―接木という概念装置をめぐって)
    第2部 『瞬間の直観』を読む(瞬間
    習慣の問題と不連続な時間
    進歩の観念と不連続な時間の直観)
    第3部 二つの詩学(シニフィアンの詩学覚書
    沈黙の詩学覚書
    バシュラールからセールへ―複雑系の哲学)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    及川 馥(オイカワ カオル)
    1932年生。茨城大学名誉教授、愛国学園大学人間文化学部教授(2006年3月退職)

原初からの問い―バシュラール論考(思想・多島海シリーズ〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:及川 馥(著)
発行年月日:2006/09/30
ISBN-10:4588100076
ISBN-13:9784588100079
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
ページ数:301ページ
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 原初からの問い―バシュラール論考(思想・多島海シリーズ〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!