世界歴史の旅 イタリア―建築の精神史 [全集叢書]
    • 世界歴史の旅 イタリア―建築の精神史 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001250073

世界歴史の旅 イタリア―建築の精神史 [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2009/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界歴史の旅 イタリア―建築の精神史 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あらゆる時代の代表的建築をその国土に擁しているイタリア。しかも様式の諸段階を貫いて、豊かな地域的特性を維持しているのが大きな魅力だ。初期キリスト教建築からバロックまで、イタリア建築としての共通性と地域ごとの特性を見届けながら、それらをもたらした歴史について、思索を凝らしてみよう。「美しき国」Bel Paeseと呼ばれるイタリアは、自然や都市の景観にマッチした美しい建築に満ち満ちている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 円かなる黙考―初期キリスト教建築
    第2章 海辺の白い貴婦人―プーリア式ロマネスク
    第3章 壁面のリズム進行―ピサ式ロマネスク
    第4章 花咲くファサード―イタリア・ゴシックの真骨頂
    第5章 調和と比例―アルベルティのルネサンス
    第6章 ヴィッラの快楽―マニエリスト、パッラディオ
    第7章 黄金のスペイン残映―バロック都市レッチェ
    第8章 脈動と幻惑―王都トリノのバロック
    おわりに―様式から意匠へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 俊一(イケガミ シュンイチ)
    1956年生。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(西洋史学専攻)中退。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授

    大村 次郷(オオムラ ツグサト)
    1941年生。多摩芸術学園写真科及び青山学院大学卒業。写真家・濱谷浩氏に師事。主にオリエント、インド、中国、トルコなどを中心にフォト・ルポルタージュを手掛ける。NHKドキュメンタリー番組「シルクロード」その他のスチールを担当

世界歴史の旅 イタリア―建築の精神史 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:池上 俊一(著)/大村 次郷(著)
発行年月日:2009/07/30
ISBN-10:4634633728
ISBN-13:9784634633728
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:旅行
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 世界歴史の旅 イタリア―建築の精神史 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!