南北朝の動乱(日本の時代史〈10〉) [全集叢書]
    • 南北朝の動乱(日本の時代史〈10〉) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001250103

南北朝の動乱(日本の時代史〈10〉) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2003/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

南北朝の動乱(日本の時代史〈10〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鎌倉時代末期に分裂した王統の対立は、やがて武家勢力の分裂と結び付き、半世紀をこえる南北朝動乱の時代となる。この長期にわたった内乱の時代の政治・経済・外交・社会・文化を、東アジアという文脈の中で描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    南北朝の動乱(王家存亡の危機
    親政の理想と現実 ほか)
    1 バサラと寄合の文化―都鄙・上下を「コキマゼ」て(異形とバサラ
    田楽・猿楽と雑芸者 ほか)
    2 悪党と官たち―下克上と権威憧憬(官の武力の淵源―悪党狼藉
    官の武力の爆発―元弘内乱 ほか)
    3 徳政の流れ―仏神から経済へ(徳政とは何か―復活から借財帳消しへ
    弘安の徳政 ほか)
    4 日元交通と禅律文化(「元」という時代
    にぎわう東シナ海 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村井 章介(ムライ ショウスケ)
    1949年大阪府生まれ。1974年東京大学大学院修士課程修了。現在、東京大学教授

南北朝の動乱(日本の時代史〈10〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:村井 章介(編)
発行年月日:2003/03/10
ISBN-10:4642008101
ISBN-13:9784642008105
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:282ページ ※270,12P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 南北朝の動乱(日本の時代史〈10〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!