教育実践とヴィゴツキー理論―授業展開とヴィゴツキー解釈の混迷に抗して [単行本]

販売休止中です

    • 教育実践とヴィゴツキー理論―授業展開とヴィゴツキー解釈の混迷に抗して [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001250113

教育実践とヴィゴツキー理論―授業展開とヴィゴツキー解釈の混迷に抗して [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:一光社
販売開始日: 2010/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

教育実践とヴィゴツキー理論―授業展開とヴィゴツキー解釈の混迷に抗して の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヴィゴツキー理論に対応した授業展開と文学作品の教材分析における教授活動。『たぬきの糸車』『スーホの白い馬』『ごんぎつね』を話し合いの中で読みを深め、教授=学習過程や概念、発話と内言の発達を考察します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 授業を分析する(授業を分析する視点
    ことばや文章への子ども自身の受けとめを明らかにし、話し合いを通して読み深める授業
    授業の分析をさらに考察する)
    第2章 教育実践上の諸問題とヴィゴツキー理論(思考と言語
    概念的思考の形成
    概念的思考の発達の構造
    発達と教授との相互関係
    行動と意識)
    第3章 ヴィゴツキー理論はどのように理解継承されているか(ヴィゴツキー理論への弾圧とその弟子による改ざん
    欧米におけるヴィゴツキー理論の解説の特徴)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    麻実 ゆう子(アサミ ユウコ)
    奈良女子大学文学部卒業。小学校教師を経て、ロンドン大学(Institute of Education)にてPh.D.(博士号)取得。現在は、現職の先生方との研究会での研究、及び執筆活動

教育実践とヴィゴツキー理論―授業展開とヴィゴツキー解釈の混迷に抗して の商品スペック

商品仕様
出版社名:一光社
著者名:麻実 ゆう子(著)
発行年月日:2010/07/17
ISBN-10:4752819473
ISBN-13:9784752819479
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:238ページ
縦:21cm
他の一光社の書籍を探す

    一光社 教育実践とヴィゴツキー理論―授業展開とヴィゴツキー解釈の混迷に抗して [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!