パイプラインの政治経済学―ネットワーク型インフラとエネルギー外交 [単行本]
    • パイプラインの政治経済学―ネットワーク型インフラとエネルギー外交 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001250229

パイプラインの政治経済学―ネットワーク型インフラとエネルギー外交 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2007/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パイプラインの政治経済学―ネットワーク型インフラとエネルギー外交 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いまや地球規模で大陸間に伸び拡がるネットワーク型インフラ、パイプライン―この巨大な動脈で、石油や天然ガスがどのように輸送されているのか、エネルギー資源の生産と貿易、購入と利用はどのような現状にあるのか、国境を越えるインフラが、とくにロシアのエネルギー外交戦略および国際政治にどういう影響を与えているのか。パイプラインの多角的分析を通じて、グローバル化の問題構造を根底から照射する労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 パイプラインをどう分析するのか(ネットワーク型インフラの理論
    パイプライン問題を分析する論点)
    第1章 大規模石油ガス会社の現状(世界の石油・ガス埋蔵量
    世界の石油・ガス生産量 ほか)
    第2章 石油パイプライン(トランスネフチとは
    ロシアの石油輸出ルート ほか)
    第3章 ガスパイプライン(ガスプロムの概要
    ガスプロムのパイプライン戦略 ほか)
    終章 エネルギー外交の現在(パイプラインの「両義性」:政治経済分析の必要性
    「擬似会社国家」の成立:経済原理の優位 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩原 俊彦(シオバラ トシヒコ)
    日本経済新聞社、朝日新聞社(モスクワ特派員)を経て、2000年から高知大学准教授。学術博士

パイプラインの政治経済学―ネットワーク型インフラとエネルギー外交 の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:塩原 俊彦(著)
発行年月日:2007/12/19
ISBN-10:4588645420
ISBN-13:9784588645426
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:287ページ
縦:22cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 パイプラインの政治経済学―ネットワーク型インフラとエネルギー外交 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!