聞き書 石川の食事(日本の食生活全集〈17〉) [全集叢書]
    • 聞き書 石川の食事(日本の食生活全集〈17〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001250511

聞き書 石川の食事(日本の食生活全集〈17〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 1988/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞き書 石川の食事(日本の食生活全集〈17〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は、大正の終わりから昭和の初めころの石川県の食生活を再現したものです。そのため文章表現は、「こうであった」というような過去形を用いず、「こうしている」という現在形としました。昭和の初めの食生活を今しているように表現しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    金沢商家の食―古都金沢の伝統とゆかしさを料理に盛る
    加賀平野の食―年中食べる白米飯、四季折々のもちの味
    白山麓出作りの食―ひえ飯、あわままに多彩な山菜やきのこ
    加賀潟〈河北潟〉の食―米と川魚、潟の恵みを生かして
    加賀潟〈柴山〉の食―待ち遠しい秋祭りと報恩講
    能登山里〈徳成〉の食―先人の心を受け継ぎ、伝統の食と行事を守る
    能登山里〈吉田〉の食―山里の良田と吉田川の幸
    能登外浦〈鵜入〉の食―日本海の荒波にもまれた魚目、海草が四季の食
    能登内浦の食―定置網や延縄でとるぶり、まだら
    暮らしのなかの食器類―手入れして大切に使う心
    人の一生と食べもの
    石川の食とその背景
    石川の食 資料
  • 内容紹介

    四季折々の素材をこまやかな味わいに仕上げる古都・金沢の食、焼畑からの雑穀、山菜、木の実、熊など獣が食卓をにぎわす白山麓の食など「加賀百万石」の地の多彩な食の数々。

聞き書 石川の食事(日本の食生活全集〈17〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:日本の食生活全集 石川編集委員会(編)
発行年月日:1988/06/20
ISBN-10:4540880098
ISBN-13:9784540880094
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:364ページ ※355,9P
縦:22cm
その他:聞き書石川の食事
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 聞き書 石川の食事(日本の食生活全集〈17〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!