図説 野菜の病気と害虫 伝染環・生活環と防除法―付録:適用薬剤一覧 [単行本]
    • 図説 野菜の病気と害虫 伝染環・生活環と防除法―付録:適用薬剤一覧 [単行本]

    • ¥6,495195 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001250752

図説 野菜の病気と害虫 伝染環・生活環と防除法―付録:適用薬剤一覧 [単行本]

価格:¥6,495(税込)
ゴールドポイント:195 ゴールドポイント(3%還元)(¥195相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2005/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説 野菜の病気と害虫 伝染環・生活環と防除法―付録:適用薬剤一覧 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    野菜の病気・害虫の発生生態を、33の病原と27の種類ごとに分類、整理し、詳細に図説。被害作物とのかかわりのなかで、その生活史が視覚的に把握できる。発病、加害の生態を伝染環・生活環として解説、その“環の遮断点”を探る中から防除の狙いめを導く。的確な生態的(耕種的)防除、効率的な薬剤防除の勘どころが見えてくる。病原(属名)ごと、害虫種類(目名)ごとに逆引きできる便利な適用薬剤一覧付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    病害編(ウイルス病
    ファイトプラズマ病
    細菌病
    菌類病)
    害虫編(昆虫類
    ダニ類
    ワラジムシ類
    ナメクジ・カタツムリ類
    センチュウ類)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米山 伸吾(ヨネヤマ シンゴ)
    1931年東京生まれ。千葉大学園芸学部卒業。農学博士。茨城県園芸試験場環境部長、同農業試験場病虫部長などを経て、退職。現在(財)日本園芸生産研究所非常勤研究員。この間、国際協力事業団(JICA)の専門家として、1992~1994年と2000年にブラジル、1988年および1998年にスリランカへ派遣される。おもな研究領域は植物の病害の発生生態と防除法の開発研究

    根本 久(ネモト ヒサシ)
    1950年埼玉県生まれ。東京農工大学農学部卒業。農学博士。現在、埼玉県農林総合研究センター園芸研究所(副研究所長)、東京農工大学非常勤講師(前期)。おもな研究領域は施設での天敵利用や露地害虫の天敵を温存した害虫管理、また農薬の生態毒性学について

    上田 康郎(ウエダ ヤスオ)
    1952年東京都生まれ。玉川大学農学部卒業。現在、茨城県農業総合センター農業研究所(首席研究員兼病虫研究室長)。おもな研究領域は土壌害虫・線虫の生態と防除法および生物防除に関する試験研究

    都築 司幸(ツズキ タカユキ)
    1952年愛知県生まれ。三重大学大学院農学研究科修士課程修了。農学修士。1997年まで出光興産(株)中央研究所等にておもに農薬の研究開発に従事。現在、「植物保護システム」代表。おもな研究領域は植物病害の防除法および防除支援システムの開発

図説 野菜の病気と害虫 伝染環・生活環と防除法―付録:適用薬剤一覧 の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:米山 伸吾(著)/根本 久(著)/上田 康郎(著)/都築 司幸(著)
発行年月日:2005/07/30
ISBN-10:4540043781
ISBN-13:9784540043789
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:367ページ
縦:27cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 図説 野菜の病気と害虫 伝染環・生活環と防除法―付録:適用薬剤一覧 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!