防災 訓練のガイド―「頭脳の防災訓練」のすすめ [単行本]

販売休止中です

    • 防災 訓練のガイド―「頭脳の防災訓練」のすすめ [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001251205

防災 訓練のガイド―「頭脳の防災訓練」のすすめ [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2006/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

防災 訓練のガイド―「頭脳の防災訓練」のすすめ [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 何を目指して防災訓練を行うのでしょうか(防災訓練を通じて目指すこと
    防災訓練の目的
    「実動」こそ最良の「防災訓練」ではないでしょうか)
    2 「頭脳の防災訓練」が一番大切(「頭脳の防災訓練」とは
    DIG
    防災まち歩きワークショップin練馬区OM小学校避難拠点
    災害医療訓練(図上訓練)のすすめ
    防災クイズやテストのようなワークシートの活用
    震災前と震災後がつながる復興模擬訓練)
    3 各種実働訓練のあり方(小単位の防災訓練
    災害医療訓練
    水防訓練
    非常参集訓練)
    4 「総合防災訓練」(「総合防災訓練」その罪
    「総合防災訓練」の改善)
    5 国民保護法制で想定している事態への訓練(国民保護法制が想定している事態
    「外力」を正しく理解しよう
    NBC災害やテロ、その他の特殊災害への訓練
    先行事例としての福岡DIGシリーズ
    防災がまともにできず国民保護が語れるか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 洋(タカハシ ヒロシ)
    1953年新潟県長岡市生れ。練馬区東大泉在住。中央大学法学部卒。自治体職員(図書館、文化財、建築、高齢者住宅担当を経て、97年4月から06年3月まで練馬区防災課に配属。06年4月から練馬区健康福祉事業本部福祉部介護保険課)

    小村 隆史(コムラ タカシ)
    1963年千葉市生まれ。神奈川県湯河原町在住。国際基督教大学教養学部卒。同大学院修士課程修了。防衛庁防衛研究所助手、主任研究官を経て、00年、日本で最初の防災学部である富士常葉大学環境防災学部専任講師、05年より助教授。防衛研究所時代から防災ボランティアとしても活動。大学教員としての教育・研究の傍ら、地域防災、防災ボランティア、災害医療、企業防災、国民保護、国際防災協力等々、防災・危機管理一般に広く携わる「現場主義」の研究者。参加型図上訓練ノウハウの代名詞的存在であるDIGの考案者でもある。総務省消防庁消防大学校、(財)市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)などの防災担当職員研修機関や全国各地での講習会のみならず、トヨタ自動車やJICA(国際協力機構)の幾つかのプロジェクトでもDIGの指導を行っている。所属学会=地域安全学会、日本集団災害医学会(評議員)、自然災害学会、日本災害情報学会、日本災害看護学会/公職等=内閣府(防災担当)防災ボランティア活動検討会有識者委員、総務省消防庁防災危機管理e‐college開発協力者、埼玉県・静岡県国民保護協議会委員、その他多数

防災 訓練のガイド―「頭脳の防災訓練」のすすめ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本防災出版社
著者名:高橋 洋(著)/小村 隆史(著)
発行年月日:2006/07/25
ISBN-10:4434082639
ISBN-13:9784434082634
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:215ページ
縦:21cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 防災 訓練のガイド―「頭脳の防災訓練」のすすめ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!