非対称情報の経済学―スティグリッツと新しい経済学(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 非対称情報の経済学―スティグリッツと新しい経済学(光文社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001252332

非対称情報の経済学―スティグリッツと新しい経済学(光文社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2002/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

非対称情報の経済学―スティグリッツと新しい経済学(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇〇一年「非対称情報下の市場経済」という経済分析の発展に対する貢献で、三人のアメリカの経済学者にノーベル経済学賞が与えられた。その一人のジョセフ・スティグリッツ・コロンビア大学教授(クリントン政権下の経済諮問委員会委員長、世界銀行の上級副総裁・チーフエコノミストを歴任)の直弟子・薮下史郎早稲田大学教授がこの「新しい経済学」をやさしく解説し、また日本経済失速の原因を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 伝統的経済学の限界
    第2章 新しい経済学の誕生
    第3章 非対称情報下の市場
    第4章 モラルハザードと経済活動
    第5章 組織と制度
    第6章 マクロ経済学と非対称情報
    第7章 九〇年代の日本経済と金融不安
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    薮下 史郎(ヤブシタ シロウ)
    1943年兵庫県生まれ。東京大学経済学部経済学科卒業後、大学院経済学研究科に進学。その後米国イェール大学大学院に留学。トービン、スティグリッツ両教授に師事。1972年Ph.D(経済学博士)を取得。東京都立大学助教授、横浜国立大学教授を経て、現在早稲田大学政治経済学部教授

非対称情報の経済学―スティグリッツと新しい経済学(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:薮下 史郎(著)
発行年月日:2002/07/20
ISBN-10:4334031498
ISBN-13:9784334031497
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
ページ数:237ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 非対称情報の経済学―スティグリッツと新しい経済学(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!