テレビと宗教―オウム以後を問い直す(中公新書ラクレ) [新書]

販売休止中です

    • テレビと宗教―オウム以後を問い直す(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001252724

テレビと宗教―オウム以後を問い直す(中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2008/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

テレビと宗教―オウム以後を問い直す(中公新書ラクレ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「無宗教です」と平気で答える日本人。今や、この国の精神文化は荒地と化した。テレビという“制度”のみが文化の礎たる宗教心に接する唯一の場となった我々の、末法的状況への苦き提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 宗教がバラエティ番組化する
    第1章 今、放送されている心霊・超能力番組に危険性はないのか?
    第2章 真実か、やらせか、はたまたバラエティか
    第3章 どうして規制はかからないのか
    第4章 テレビと宗教関連番組の六〇年史―四つのタイプ
    第5章 日本では嫌われる教団番組
    第6章 集中報道される宗教団体事件
    第7章 ステレオタイプ化する宗教―そして、バラエティ番組だけになった
    終章 情報化社会と宗教のゆくえ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 研士(イシイ ケンジ)
    國學院大學神道文化学部教授。1954年、東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専攻博士課程単位取得満期退学後、東京大学文学部助手、文化庁宗教課専門職員を経て現職。1994年、『銀座の神々―都市に溶け込む宗教』(新曜社)で日本宗教学会賞、1999年、『戦後の社会変動と神社神道』(大明堂)で神道宗教学会賞を受賞

テレビと宗教―オウム以後を問い直す(中公新書ラクレ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:石井 研士(著)
発行年月日:2008/10/10
ISBN-10:4121502930
ISBN-13:9784121502933
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:253ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 テレビと宗教―オウム以後を問い直す(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!