公共哲学〈3〉日本における公と私 [全集叢書]
    • 公共哲学〈3〉日本における公と私 [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001253155

公共哲学〈3〉日本における公と私 [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2002/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公共哲学〈3〉日本における公と私 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「公」が国家に収斂されるのは日本特有の現象であろうか。日本の文化は、国家を超える次元に開かれた「公」が成立不可能なのか。日本の公私観念について、その原型と展開を歴史的観点から問い直すと同時に、現代の「公」や「公共性」の言説をめぐって検討する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    発題1 日本的「公私」観念の原型と展開
    発題2 日本的公私観念と近代化
    発題3 公はパブリックか?
    発題4 現代日本における公共性の言説をめぐって
    発展協議(歴史的「公」と現代
    人間の欲求と公共性 ほか)
    発題5 他者に開かれた公共性
    発題6 高度情報化社会としての日本における公と私
    特論1 日本における公私問題
    特論2 横井小楠における「公共」の思想とその公共哲学への寄与
    特論3 日本の宗教状況における公・私と公共性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 毅(ササキ タケシ)
    1942年生れ。東京大学総長。政治学・政治学史専攻

    金 泰昌(キム テエチャン)
    1934年生れ。将来世代総合研究所長。政治哲学・比較社会思想専攻

公共哲学〈3〉日本における公と私 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:佐々木 毅(編)/金 泰昌(編)
発行年月日:2002/01/16
ISBN-10:4130034138
ISBN-13:9784130034135
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:総記
ページ数:302ページ
縦:22cm
その他:日本における公と私
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 公共哲学〈3〉日本における公と私 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!