朴正熙の時代―韓国の近代化と経済発展 [単行本]
    • 朴正熙の時代―韓国の近代化と経済発展 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001253193

朴正熙の時代―韓国の近代化と経済発展 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2009/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

朴正熙の時代―韓国の近代化と経済発展 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 韓国の近代化―歴史と制度の観点から
    第1章 5月16日軍事革命―歴史的視点
    第2章 国民経済運営のための制度改革
    第3章 産業政策のダイナミズム―輸出志向型工業化(1961‐1971年)
    第4章 国家主導の近代化と科学技術政策
    第5章 「偉大な人物」と韓国の工業化
    第6章 朴時代における経済開発への挑戦―ベンチャーキャピタリズム
    第7章 朴正熙開発戦略の移行経済への教訓
    終章 朴正熙時代の経済発展―開発経済学の観点からみる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    趙 利済(チョー リージェイ)
    京都で出生、ハワイ在住の韓国人。シカゴ大学で社会学博士号、東京大学で人口学博士号、慶應義塾大学で博士号、ロシアアカデミーで名誉経済学博士号を取得。シカゴ大学、ソウル大学、ミシガン大学、ハワイ大学で教授を務めた。東西センターの人口問題研究所所長を長く務め、東西センター総裁を歴任。1991年以来、北東アジア経済フォーラムの議長として毎年、フォーラムを主催。韓国政府による最高の国民憲章である「ムクゲ賞」や新潟県より「環日本海賞」を受賞

    渡辺 利夫(ワタナベ トシオ)
    1939年6月山梨県で出生。拓殖大学学長。慶応義塾大学卒業、同大学院博士課程修了。経済学博士。筑波大学教授、東京工業大学教授、拓殖大学国際開発学部長を経て2005年より現職。東京工業大学名誉教授。外務省国際協力有識者会議議長。山梨総合研究所理事長。第17期日本学術会議会員。JICA国際協力功労賞。外務大臣表彰。主著に『成長のアジア 停滞のアジア』(東洋経済新報社、吉野作造賞)、『開発経済学』(日本評論社、大平正芳記念賞)、『西太平洋の時代』(文藝春秋、アジア太平洋賞・大賞)、Asia:Its Growth and Agony,Hawaii University Press、『神経症の時代』(TBSブリタニカ、開高健賞正賞)などがある

    エッカート,カーター・J.(エッカート,カーターJ./Eckert,Carter J.)
    ハーバード大学朝鮮史教授。ハーバード大学およびロレンス大学で西洋古代史・中世史専攻。1970年代初め、韓国に国連平和維持軍として滞在し、東アジアや韓国に関心を持つ。ワシントン大学(シアトル)日本史・韓国史博士。1985年からハーバード大学で韓国現代史の講義を持つ。1994年からハーバード大学韓国学研究所所長。ウッドローウィルソンセンター研究員等を歴任し、米韓関係の発展のための諸委員会の諮問委員。現在、梨花女子大学名誉教授

朴正熙の時代―韓国の近代化と経済発展 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:趙 利済(編)/渡辺 利夫(編)/カーター・J. エッカート(編)
発行年月日:2009/11/17
ISBN-10:4130261371
ISBN-13:9784130261371
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:271ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 朴正熙の時代―韓国の近代化と経済発展 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!