マンガ・書の歴史 殷~唐 [単行本]
    • マンガ・書の歴史 殷~唐 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001253314

マンガ・書の歴史 殷~唐 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2004/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガ・書の歴史 殷~唐 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    王羲之や顔真卿が生き生きと語りかけてくる!!書道史の大家が、膨大な知識と資料と想像力で描いた世界初のマンガ書道史。名作手本も満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 漢字と書法―神々の文字から政治の文字へ(甲骨文字の発見;金文の世界 ほか)
    第2章 書聖登場―永遠のエンターテイナー王羲之(三国から晋へ;瑯邪の王氏と王羲之 ほか)
    第3章 北朝書法の盛衰―頂点に立つ北魏芸術(仏教の中国伝来;仏教の普及 ほか)
    第4章 顔真卿とその周辺―屹立する書人の世界(動揺する大唐帝国と若き顔真卿;安史の乱 ほか)
  • 内容紹介

    王羲之(おうぎし)や顔真卿(がんしんけい)が生き生きと語りかけてくる!!
    書道史の大家が、膨大な知識と資料と想像力で描いた世界初のマンガ書道史 名作手本も満載!!

    今まで誰も教えてくれなかった古代中国の世界
    ●書は政治に大きく関わっていた!
    ●書人は時代のスーパースターだった!
    ●書はエリートの必須科目でもある!
    ●偉大な人物の筆の持ち方はこうだ!
    ●書く姿勢はこうだ!
    ●岩壁に字を書くにはこうする!
    ●木簡はこう作る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    魚住 和晃(ウオズミ カズアキ)
    1946年、三重県に生まれる。東京教育大学芸術学科を卒業。同大学大学院修士課程教育学研究科修了。文学博士。神戸大学国際文化学部教授。同大学大学院博士課程総合人間科学研究科教授。中国書道史を中国文化論と捉え、さらに日本書道史を中日文化伝承史と捉えて、書道史研究に新機軸を樹立。近年は筆跡学、筆跡鑑定学にも新生面を開く

    桜 あおい(サクラ アオイ)
    東京生まれの関西育ち。高校時代から同人活動を経て、“草”漫画家に

マンガ・書の歴史 殷~唐 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:魚住 和晃(編著)/桜 あおい(画)
発行年月日:2004/05/27
ISBN-10:4062741504
ISBN-13:9784062741507
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:20cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 マンガ・書の歴史 殷~唐 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!