報道の脳死(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • 報道の脳死(新潮新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001253417

報道の脳死(新潮新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2012/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

報道の脳死(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ「彼ら」はここまで無能で無力な存在になったのか。大震災と原発事故報道においても横並びの陳腐なネタを流し続けた新聞とテレビ。緊急時に明らかになったのは彼らの「脳死」状態だった。パクリ記事、問題意識の欠如、専門記者の不在…役立たずな報道の背景にあるのは、長年放置されてきた構造的で致命的な欠陥である。新聞記者、雑誌記者、フリーをすべて経験した著者だから下せる「報道の脳死」宣言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新聞の記事はなぜ陳腐なのか(パクリ記事の連発
    粗悪記事のタイプ別分類 ほか)
    第2章 「断片化」が脳死状態を生んだ(疑問を持つ能力
    「ニュースピーク」を広めるばかり ほか)
    第3章 記者会見は誰のためのものか(記者クラブは問題の根源ではない
    記者会見開放の意味 ほか)
    第4章 これからの報道の話をしよう(アメリカのメディアはどうなっているか
    「ポスト記者クラブ」の報道を考える ほか)
    第5章 蘇生の可能性とは(ベテラン記者は疑う
    新聞の黄金時代とは ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    烏賀陽 弘道(ウガヤ ヒロミチ)
    1963(昭和38)年生まれ。京都大学経済学部卒業後、朝日新聞社に入社。名古屋本社社会部、「AERA」編集部勤務などを経て2003年退社。以降、フリージャーナリストとして活動

報道の脳死(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:烏賀陽 弘道(著)
発行年月日:2012/04/20
ISBN-10:4106104679
ISBN-13:9784106104671
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:255ページ
縦:18cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 報道の脳死(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!