お母さんが教える子供の英語―「聞く」「話す」が当たり前になる毎日の語りかけ89 [単行本]

販売休止中です

    • お母さんが教える子供の英語―「聞く」「話す」が当たり前になる毎日の語りかけ89 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001254294

お母さんが教える子供の英語―「聞く」「話す」が当たり前になる毎日の語りかけ89 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:はまの出版
販売開始日: 2003/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

お母さんが教える子供の英語―「聞く」「話す」が当たり前になる毎日の語りかけ89 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小さいころから英語を身につけさせたい。さて、どこの英語教室に行こうか?どんな教材を選ぼうか?―その前に、家庭での簡単な会話を英語にしてみよう。挨拶や注意など、毎日口にするフレーズを英語で言えば、子供は自然に英語に慣れていく。本書では、大手英会話教室の元講師が、「いただきます」「よそ見しないで食べて」「裏返しに着てるよ」「靴をそろえて」「肩までお湯につかって」「寝る時間よ」…など、簡単だけどよく使う表現89を、場面ごとにわかりやすく紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 朝(朝ですよ
    早く起きて! ほか)
    2 お食事(ご飯よ~!
    いただきまーす! ほか)
    3 お出かけ(身に着ける
    行ってらっしゃーい! ほか)
    4 お手伝い(一緒にお料理
    テーブルに運ぶ ほか)
    5 夜(お風呂ですよ
    熱くない? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ロバーツ,さゆり(ロバーツ,サユリ/Roberts,Sayuri)
    旧姓・水島小百合。1974年東京都生まれ。筑波大学比較文化学類卒業後、大手英会話スクールに勤務。英語学習に関するカウンセリング等を行う中で、日本人の英語学習上の弱点や問題点に気づく。1999年より別の大手英会話スクールにて英会話講師を務め、子供英会話の分野で「優秀教師賞」を受賞。また、「プレゼンテーション・テクニック」講師も務める。2002年、結婚を期にハワイへ移住。現在、「Ynot?Enterprises」副社長

    ロバーツ,トニー(ロバーツ,トニー/Roberts,Tony)
    1975年アメリカ・サウスキャロライナ州生まれ。幼少期よりハワイで育つ。1997年より約5年間にわたり、日本の大手英会話スクール講師を務める。延べ2000人以上の日本人に英語を教え、レッスンのわかりやすさから人気を博す。自らも日本語学習に取り組み、日本語能力検定試験2級を取得。英語と日本語の言語体系や言語文化の違いを学ぶ。結婚後、ハワイに帰国し、ハワイで英語を学ぶツアーの主催などを行う「Ynot?Enterprises」を設立。現在、同社社長

お母さんが教える子供の英語―「聞く」「話す」が当たり前になる毎日の語りかけ89 の商品スペック

商品仕様
出版社名:はまの出版
著者名:さゆり ロバーツ(著)/トニー ロバーツ(著)
発行年月日:2003/05/30
ISBN-10:4893613731
ISBN-13:9784893613738
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:216ページ
縦:21cm
他のはまの出版の書籍を探す

    はまの出版 お母さんが教える子供の英語―「聞く」「話す」が当たり前になる毎日の語りかけ89 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!