漢字の生態学―日本語を鍛える漢字力のために [単行本]

販売休止中です

    • 漢字の生態学―日本語を鍛える漢字力のために [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001254942

漢字の生態学―日本語を鍛える漢字力のために [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2005/07/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

漢字の生態学―日本語を鍛える漢字力のために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    さまざまな異称、人名・地名、物事の程度・区別を表す漢字、似ているけれど異なる漢字、百面相のごとき漢字空間を逍遙・散策し、漢字の生態を探究する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 知らなければ、まるで見当のつかない漢字の異称
    第2章 異化する人名・地名
    第3章 物事の程度・区別を表す漢字
    第4章 似ているけれども、異なる漢字
    第5章 罵り語にもいろいろある
    第6章 やさしいけれども、正確に音読みできない漢字
  • 内容紹介

    日本は「ニホン」か「ニッポン」か? さまざまな異称、人名・地名、物事の程度・区別を
    表す漢字、似ているけれど異なる漢字……百面相のような漢字空間を探索する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川越 泰博(カワゴエ ヤスヒロ)
    1946年宮崎県日南市生まれ。1976年中央大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在中央大学文学部教授(大学院併任)。博士(史学)
  • 著者について

    川越 泰博 (カワゴエ ヤスヒロ)
    1946年宮崎県日南市生まれ。中央大学文学部教授(大学院併任)。専門は東洋史、史学博士。
    著書『四字熟語歴史漫筆』(大修館書店)『明代中国の軍制と政治』(国書刊行会)『現代中国の疑獄事件』(風響社)『モンゴルに拉致された中国皇帝』(研文出版)『明史』(明徳出版)ほか。

漢字の生態学―日本語を鍛える漢字力のために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:川越 泰博(著)
発行年月日:2005/07/31
ISBN-10:4882029863
ISBN-13:9784882029861
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:222ページ ※217,5P
縦:20cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 漢字の生態学―日本語を鍛える漢字力のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!