能のちから―生と死を見つめる祈りの芸能 [単行本]

販売休止中です

    • 能のちから―生と死を見つめる祈りの芸能 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001255086

能のちから―生と死を見つめる祈りの芸能 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
日本全国配達料金無料
出版社:青草書房
販売開始日: 2012/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

能のちから―生と死を見つめる祈りの芸能 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    伝承されるべき日本の美の本質とは何なのか?「現代に生きる能」の可能性を愚直に探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    運命を楽しむ
    能十八曲(西行桜―やわらかく、美しく咲く“夢の中の花”
    井筒―人待つ女の永遠の時間
    朝長―語りによって亡き人を供養する ほか)
    能とは何か?―観世銕之丞が語る、能楽師の日常
    対談(川瀬敏郎VS観世銕之丞―日本の美とこころ
    ヤドヴィガ・M.ロドヴィッチ・チェホフスカVS観世銕之丞―新作能「調律師‐ショパンの能」
    坂東三津五郎VS観世銕之丞―伝統芸能のゆくえ)
    九世観世銕之丞のあゆみ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    観世 銕之丞(カンゼ テツノジョウ)
    九世観世銕之丞。観世流シテ方。観世銕之丞家当主。本名=観世暁夫(あけお)。昭和31年、八世観世銕之丞静夫(人間国宝)の長男として東京に生まれる。伯父観世寿夫、および父に師事。昭和35年、四歳で初舞台。昭和41年『合浦』で初シテ。昭和46年『鷺』、以後『石橋』『翁』『道成寺』等披く。平成14年、九世観世銕之丞を襲名。力強さと繊細さを兼ね備えた謡と演技には定評がある。銕仙会を主宰し、伝承を大切にしながらも、現代に生きる演能活動を続ける

能のちから―生と死を見つめる祈りの芸能 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青草書房
著者名:観世 銕之丞(著)
発行年月日:2012/01/27
ISBN-10:4903735192
ISBN-13:9784903735191
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:278ページ
縦:22cm
他の青草書房の書籍を探す

    青草書房 能のちから―生と死を見つめる祈りの芸能 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!