PISAに対応できる 「国際的な読解力」を育てる新しい読書教育の方法―アニマシオンからブッククラブへ(シリーズ学校図書館) [単行本]

販売休止中です

    • PISAに対応できる 「国際的な読解力」を育てる新しい読書教育の方法―アニマシオンからブッククラブへ(シリーズ学校図書館...

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001255193

PISAに対応できる 「国際的な読解力」を育てる新しい読書教育の方法―アニマシオンからブッククラブへ(シリーズ学校図書館) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:少年写真新聞社
販売開始日: 2009/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

PISAに対応できる 「国際的な読解力」を育てる新しい読書教育の方法―アニマシオンからブッククラブへ(シリーズ学校図書館) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    遊びやゲームを取り入れた読書教育の方法である「アニマシオン」と、同じ本をグループで読んで、読んだことについて質問に答えさせたり話し合ったりさせる読書教育の方法である「ブッククラブ」。どんな子どもでも本好きになる読書教育の方法を、詳しく具体例を挙げて紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    PISA型読解力と子どもたちの問題(新しい読解力の育て方
    PISA型読解力が低いと、実生活でどんなことが困るか? ほか)
    子どもの段階に応じた読解力の育成(読むことが苦手な子どもを本好きにする方法
    教科書などは苦労なく読める子どもにもっと深い読解力を育てる方法 ほか)
    ブッククラブの実践(ブッククラブで言語力を育てよう
    選書のしかたと本の入手のしかた)
    教師と学校図書館がするべきこと(読解力を育てるために教師は何をしたらよいか?
    スペインとアメリカではどうやって読解力を育てているか? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有元 秀文(アリモト ヒデフミ)
    昭和46年4月東京都立新宿高等学校国語科教諭。昭和61年4月文化庁文化部国語課国語調査官。平成3年10月国立教育研究所教科教育研究部主任研究官。平成13年1月~国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部総括研究官。平成13年4月~19年3月国際基督教大学語学科非常勤講師。平成16年4月~18年9月東京大学教育学部非常勤講師

PISAに対応できる 「国際的な読解力」を育てる新しい読書教育の方法―アニマシオンからブッククラブへ(シリーズ学校図書館) の商品スペック

商品仕様
出版社名:少年写真新聞社
著者名:有元 秀文(著)
発行年月日:2009/09/10
ISBN-10:4879813257
ISBN-13:9784879813251
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:141ページ
縦:19cm
他の少年写真新聞社の書籍を探す

    少年写真新聞社 PISAに対応できる 「国際的な読解力」を育てる新しい読書教育の方法―アニマシオンからブッククラブへ(シリーズ学校図書館) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!