認知症なんでも相談室―認知症の人への対応がよくわかるQ&Aブック [単行本]
    • 認知症なんでも相談室―認知症の人への対応がよくわかるQ&Aブック [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001255510

認知症なんでも相談室―認知症の人への対応がよくわかるQ&Aブック [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本医療企画
販売開始日: 2009/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症なんでも相談室―認知症の人への対応がよくわかるQ&Aブック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    認知症への理解が深まる、認知症の人への対応がわかる。ケース別Q&A68。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 こんな症状に要注意!認知症チェックリスト
    第2部 認知症なんでも相談室 ケース別Q&A集(相談・受診・治療
    家族のかかわり・介護者の気持ち ほか)
    第3部 認知症を理解しよう(認知症とは―「もの忘れ」と「ぼけ」の違い
    なぜ、認知症になるのか ほか)
    付録 参考資料(全国もの忘れ外来電話番号一覧
    「認知症の人と家族の会」支部一覧 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三宅 貴夫(ミヤケ ヨシオ)
    老年科医、社団法人認知症の人家族の会顧問、社団法人京都保健会盛林診療所所長。1945(昭和20)年、岡山県生まれ。1971(昭和46)年、京都大学医学部卒業。船医、厚生省(現:厚生労働省)医系技官、京都府庁医系技官、公立病院院長、老人保健施設副施設長などを経験し、2002(平成14)年より盛林診療所所長。1980(昭和55)年、「呆け老人をかかえる家族の会(現:認知症の人と家族の会)」の発足に尽力。2004(平成16)年、日本で開催された「国際アルツハイマー病協会第20回国際会議・京都・2004」では事務局長を務める。日本老年医学会、日本老年社会科学会、高齢者虐待防止学会、国際老年精神医学会など会員。認知症のエキスパートとして、「認知症なんでもサイト」を編集・管理し、日々、情報発信に努める

認知症なんでも相談室―認知症の人への対応がよくわかるQ&Aブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本医療企画
著者名:三宅 貴夫(著)
発行年月日:2009/03/10
ISBN-10:4890418245
ISBN-13:9784890418244
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:190ページ
縦:21cm
他の日本医療企画の書籍を探す

    日本医療企画 認知症なんでも相談室―認知症の人への対応がよくわかるQ&Aブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!