現代独米関係論 [単行本]
    • 現代独米関係論 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001256270

現代独米関係論 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 1998/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代独米関係論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、第2次大戦後の独米関係に関する諸論考をまとめたもの。とくに、戦後・冷戦体制・ドイツ分割から当該の体制の崩壊・ドイツ統一への移行を念頭におきつつまとめられたものである。その際、日独両国の対外関係とりわけ対米関係の比較論的な観点に立ち、第2次大戦戦後構想・戦後処理期、占領期、独立・冷戦期、冷戦後の時期区分を念頭において構成されている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 序論(「戦後」の終焉と独米関係―日米関係との比較を念頭におきつつ
    アメリカと「ベルリン共和国」―D・S・ハミルトンの所論に沿って)
    第2部 第2次大戦後の独米関係(現代独米関係に関する若干の議論―第2次大戦後の独米関係を中心にして
    戦後独米関係の変遷―M・クナップの所論に沿って ほか)
    第3部 ドイツ統一とドイツ問題(ドイツ統一とドイツ人―G・A・クレイグの所論に沿って
    ドイツの歴史的責任論―ヴァイツゼッカー大統領の「第2次大戦終結40周年記念演説」を振り返りつつ ほか)
    第4部 ドイツ統一後の独米関係(ポスト冷戦秩序におけるドイツの役割―日本の役割との比較において
    ドイツ統一後の独米関係論―『独米関係年報』における所論に沿って ほか)
    第5部 現代の日米関係と独米関係(対外関係の意識と構造―日本と西独の比較
    1980年代半ばの日米関係―独米関係との比較において ほか)

現代独米関係論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部 ※出版地:吹田
著者名:真鍋 俊二(著)
発行年月日:1998/03/31
ISBN-10:487354260X
ISBN-13:9784873542607
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:490ページ
縦:22cm
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 現代独米関係論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!