U理論―過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術 [単行本]

販売休止中です

    • U理論―過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001256440

U理論―過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:英治出版
販売開始日: 2010/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

U理論―過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    未来から現実を創造せよ。人・組織・社会の「在り方」を鋭く問う現代マネジメント最先鋭の「変革と学習の理論」、待望の邦訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 盲点に突き当たる(火事;Uへの旅;学習と変化の四つの層;組織の複雑さ;社会の変容;哲学的見地;敷居)
    第2部 Uの領域に入る(ダウンローディング(Downloading);観る(Seeing);感じ取る(Sensing) ほか)
    第3部 プレゼンシング―革新的な変化をリードする社会テクノロジー(社会的な場の文法;個人の行動;会話の行動;組織の行動;グローバルなアクション;飛びながら現実を創造する;プレゼンシングの原則と実践)
    プレゼンシング実践の学校
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シャーマー,C.オットー(シャーマー,C.オットー/Scharmer,C.Otto)
    マサチューセッツ工科大学上級講師、プレゼンシング・インスティチュート創設者。持続可能な世界をめざす部門横断的な活動体ELIAS(Emerging Leaders for Innovation Across Sectors)創設者、ヘルシンキ大学経営学部イノベーション・知識研究センター客員教授でもある。北米、ヨーロッパ、アジア、アフリカのグローバル企業、国際機関、部門横断的な変革イニシアチブにコンサルティングを行ってきた

    中土井 僚(ナカドイ リョウ)
    オーセンティックワークス株式会社代表取締役。社団法人プレゼンシングインスティチュートコミュニティジャパン理事。株式会社野村総合研究所IDELEAチームパーソナルディレクター。「関係性から未来は生まれる」をテーマに、関係性危機を機会として集団内省を促し、組織の進化と事業転換を支援する事業を行っている。アンダーセンコンサルティング(現:アクセンチュア株式会社)他2社を通じてビジネスプロセスリエンジニアリング、組織変革、人材開発領域におけるコンサルティング事業に携わり、2005年に独立

    由佐 美加子(ユサ ミカコ)
    米国大学卒業後、国際基督教大学修士課程を経て野村総合研究所入社。2000年にリクルートに転職。事業企画の仕事を経て人事部へ異動し、MIT上級講師ピーター・センゲによる「学習する組織」に出会う。以降、学習する組織の考え方に基づくさまざまな人材・組織開発施策を企業に導入。2005年に米国ケースウエスタンリザーブ経営大学院において、Positive Organizational Development修士課程を修了、最先端のリーダーシップ、組織開発理論と手法を学ぶ

U理論―過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:C.オットー シャーマー(著)/中土井 僚(訳)/由佐 美加子(訳)
発行年月日:2010/11/25
ISBN-10:4862760430
ISBN-13:9784862760432
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:605ページ
縦:22cm
その他: 原書名: THEORY U:Leading from the Future as it Emerges〈Scharmer,C.Otto〉
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 U理論―過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!