鉄道の文学誌(近代日本の社会と交通〈第14巻〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 鉄道の文学誌(近代日本の社会と交通〈第14巻〉) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001256725

鉄道の文学誌(近代日本の社会と交通〈第14巻〉) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2012/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

鉄道の文学誌(近代日本の社会と交通〈第14巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の近代化の象徴であった鉄道は、文学作品の中でもさまざまに描かれている。文学によって照らし出される、鉄道をめぐる喜怒哀楽、庶民の心性を通して「鉄道のもつ広範な文化環境」の一側面を浮き彫りにする。
  • 目次

    第1章 草創期の鉄道と文学
    第2章 車室内の〈風景〉 その一
    第3章 車室内の〈風景〉 その二
    第4章 駅という“場”
    第5章 通り過ぎる列車の窓――鉄道の沿線から――
    第6章 軽便鉄道の息づかい
    第7章 幻想/空想の中の鉄道
    第8章 鉄道、この「恐ろしき」もの
    第9章 労働の現場
  • 出版社からのコメント

    日本の近代化を文学が浮き彫りにする
  • 内容紹介

    日本の近代化の象徴であった鉄道は、明治期以降の文学作品の中でもさまざまに描かれている。本巻では、「文学に表れた鉄道」の諸相を通して近代日本社会の特質を考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小関 和弘(コセキ カズヒロ)
    1951年群馬県桐生市生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、和光大学表現学部教授

鉄道の文学誌(近代日本の社会と交通〈第14巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:小関 和弘(著)
発行年月日:2012/05/30
ISBN-10:4818822108
ISBN-13:9784818822108
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:21cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 鉄道の文学誌(近代日本の社会と交通〈第14巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!