大塚欽一詩集(新・日本現代詩文庫) [文庫]
    • 大塚欽一詩集(新・日本現代詩文庫) [文庫]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001256900

大塚欽一詩集(新・日本現代詩文庫) [文庫]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:土曜美術社出版販売
販売開始日: 2008/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大塚欽一詩集(新・日本現代詩文庫) [文庫] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一詩集『紫陽花の賦』(一九九〇年)より
    第二詩集『非在の館』(一九九四年)より
    第三詩集『精霊船』(一九九五年)より
    第四詩集『方形の月』(一九九七年)より
    第五詩集『存在の遥かな深処で』(一九九八年)より
    第六詩集『ハンモックに微睡みながら』(一九九九年)より
    第七詩集『蒼ざめた馬―丸血留の賦』(二〇〇〇年)より
    第八詩集『妻を恋ふる詩』(二〇〇四年)より
    第九詩集『仮象の庭』(二〇〇四年)より
    第十詩集『美しき弧線の下で』(二〇〇六年)より
    第十一詩集『これから生きる人々に』(二〇〇七年)より
    エッセイ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大塚 欽一(オオツカ キンイチ)
    1943年11月15日茨城県水戸市生まれ。1969年、長崎大学医学部卒業。1970年、長崎大学原爆後遺症研究施設(のちに研究所)の医学研究科病理系病態生化学教室(小池正彦教授)に大学院生として入る。1974年、大学院修了。博士号取得。小児科医師となる。1980年、水戸済生会総合病院小児科部長として就職。1982年、水戸市見川に小児科医院開院。茨城小児科医会理事。1989年、詩作をはじめ、詩誌「詩のひろば」(深谷武久主宰)同人となる。1990年、第一詩集『紫陽花の賦』(青磁社)出版。1991年、「平成3年度後期茨城詩壇賞」を受賞。1995年、日本文藝家協会に入会。2007年、第十一詩集『これから生きる人々に』(風樹舎)を出版。所属団体:日本小児科学会会員、日本小児科医会会員、水戸市医師会会員、水戸市医師会学校保健委員会委員。詩団体:日本詩人クラブ、日本現代詩人会、日本文藝家協会、茨城文芸協会、暮鳥会。同人詩誌:「風樹」(主宰)、「岩礁」、「孔雀船」

大塚欽一詩集(新・日本現代詩文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:土曜美術社出版販売
著者名:大塚 欽一(著)
発行年月日:2008/07/20
ISBN-10:4812016711
ISBN-13:9784812016718
判型:B6
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学詩歌
ページ数:158ページ
縦:19cm
他の土曜美術社出版販売の書籍を探す

    土曜美術社出版販売 大塚欽一詩集(新・日本現代詩文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!