憲法制定の"謎"と"策"〈上〉 [単行本]
    • 憲法制定の"謎"と"策"〈上〉 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001257129

憲法制定の"謎"と"策"〈上〉 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大学図書
販売開始日: 2004/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法制定の"謎"と"策"〈上〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本国憲法制定に際して行われた日本側・占領軍側の立案作業を双方の原資料をつき合わせることによって現われてくる“謎”と“策”を刻明・慎重な考証を通じて明らかにする。本書では、制定以来政治的・学問的な中心争点であった憲法第9条の戦争放棄規定の立案過程で生じた占領軍側と日本側の立案意図の行き違いと、それぞれの対処の方法を明らかにすることによって、第9条成立過程の“謎”と“策”を検証・究明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    外務省仮訳・閣議配布訳は、マッカーサー草案中のconvokeだけではなくて(「開会ス」の意の)conveneも「召集ス」と翻訳した。―“兼ね合い”を欠くばかりか、意識的な誤訳でもあったその訳出は、召集と開会を「統合」した意味の「召集」を説く宮沢コンメンタールのような憲法的所説の提唱に寄与する機能をもちうるものであった。
    外務省仮訳・閣議配布訳は、マッカーサー草案四八条がThe Cabinet may call special sessionsというときのcallは「決定ス」の意であるのに「召集ス」と意識的に誤訳した。―この訳出は“兼ね合い”を欠いた諸翻訳の正当化に奉仕する機能をもつものであった。
    三月二日案五三条とその英語文(call)との間には看過不能な大きな違いが“ある”し、また、三月五日案四八条とその英語文(call)との間にも看過不能な大きな違いが“ある”。―これに対し、三月六日公表要綱四八条とその英語文(call)との間にはそのような違いが“ない”。何故であろうか。英語文のなかの企図は。
    周知のように、外務省仮訳・閣議配布訳がマッカーサー草案六五条四号のthe civil serviceを「内政事務」と翻訳したのは、誤訳であった。―適訳は、「公務員に関する事務」ないし「官吏に関する事務」であるが、そこには一つの前提条件がある。「公務員」の専門的な概念。
    三月二日案七五条四号(内政事務)とその英語文の〔当日の秘匿版〕(the civil service)との間には大きな違いが“ある”し、また、三月五日案六九条四号(内政事務)とその英語文(the civil service)との間にも大きな“違い”がある。―これに対し、三月六日公表要綱六九条四号(官吏に関する事務)とその英語文(the civil service)との間にはそのような違いが“ない”。何故であろうか。英語文のなかにあった企図は。〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 寛二(モリタ カンジ)
    1948年鳥取市に生まれる。1971年東北大学法学部卒業。1977年東北大学法学部助教授。1988年東北大学法学部教授。現在、東北大学大学院法学研究科教授

憲法制定の"謎"と"策"〈上〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:森田 寛二(著)
発行年月日:2004/01/30
ISBN-10:4797222808
ISBN-13:9784797222807
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:124ページ
縦:21cm
他の大学図書の書籍を探す

    大学図書 憲法制定の"謎"と"策"〈上〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!