無着成恭の詩の授業 [単行本]

販売休止中です

    • 無着成恭の詩の授業 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001257614

無着成恭の詩の授業 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 1982/01/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

無着成恭の詩の授業 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    プロローグ 自分の名前
    生命のよろこび[春の歌…草野心平]
    奪われた自由[ぼろぼろな駝鳥…高村光太郎]
    自分自身を生きる[表札…石垣りん]
    挑みへの出立[峠…真壁仁]
    自分を愛する心[奈々子に…吉野弘]
    愛は照らし続ける[ランプのように…丸山薫]
    自然が絶滅する[葦の地方…小野十三郎]
    楽しき玩具 俳句・短歌を教えてみて
    エピローグ 無着先生さようなら
    私の愛唱詩抄…この六年間に授業で扱った詩・作品
    あとがき
  • 内容紹介

    詩と出会った中学生たち-どれほど深く詩の世界を感得し、それを自分自身の生き方にとりこんで読み、味わい、楽しむか。現代の子どもが心を開いたとき、その個性的でみずみずしい感性がほとばしる。「山びこ学校」「続・山びこ学校」に続く、無着成恭の第三の実践記録。
    2015年12月、品切れになりました。電子書籍発売中、オンデマンド版を準備中です。
  • 著者について

    無着 成恭 (ムチャク セイキョウ)
    1927年(昭2)、山形市沢泉寺に生まれる。1948年(昭23)、教職についてから83年(昭58)に退職するまでの35年間、1951年『山びこ学校』(現・角川文庫)、70年『続、山びこ学校』(むぎ書房刊)、82年『詩の授業』(太郎次郎社刊)などの実践を公刊する。それらは戦後民主主義のシンボルとして評価されている。現在福泉寺住職。点数だけで子どもを評価しない会(点廃連)の会長として、ラジオ、電話などによる教育相談、仏教相談に携わるほか、難民救済活動に参加している。第1回斎藤茂吉文化賞受賞(1955年)、第3回正力松太郎賞受賞(1979年)。ほかに著書多数。

無着成恭の詩の授業 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:無着 成恭(著)
発行年月日:1982/01
ISBN-10:4811807006
ISBN-13:9784811807003
判型:B6変形
発売社名:太郎次郎社エディタス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:374ページ
縦:18cm
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス 無着成恭の詩の授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!