特別支援教育とインクルーシブ教育―これからのわが国の教育のあり方を問う [単行本]
    • 特別支援教育とインクルーシブ教育―これからのわが国の教育のあり方を問う [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001257797

特別支援教育とインクルーシブ教育―これからのわが国の教育のあり方を問う [単行本]

  • 4.0
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2011/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

特別支援教育とインクルーシブ教育―これからのわが国の教育のあり方を問う の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、これまでの特別支援教育の成果と課題について総括を行いつつ、障害者権利条約で謳われているインクルーシブ教育について、諸外国の取組みやわが国の近年の提言などの動向を踏まえ、わが国の実情に応じたインクルーシブ教育の課題を明らかにしている。さらに、特別支援教育からインクルーシブ教育への転換に向けて、何を継承し、何を改善すべきか、これからのわが国の教育のあり方について、具体的に提言を行っている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 わが国の特別支援教育の発展と歴史
    第2章 特別支援教育の成果と課題―特別支援教育の総括
    第3章 障害者権利条約とインクルーシブ教育
    第4章 諸外国におけるインクルーシブ教育の取り組み
    第5章 わが国のインクルーシブ教育に関する提言―障がい者制度改革推進会議の意見
    第6章 中教審・特別支援教育の在り方に関する特別委員会における意見―同特別委員会における論点整理(案)
    第7章 わが国のインクルーシブ教育の課題
    第8章 これからのわが国の教育のあり方に関する提言
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    姉崎 弘(アネザキ ヒロシ)
    北海道函館市生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科障害児教育専攻修了。静岡県立藤枝養護学校、静岡県浜北市立養護学校、静岡県立西部養護学校に計12年半勤務。その後、三重大学教育学部障害児教育講座助教授を経て、現在、三重大学教育学部特別支援教育講座教授・同大学院教育学研究科教授併任。特別支援教育士スーパーバイザー、自閉症スペクトラム支援士(Expert)。専門は、特別支援教育学。2008年、文部科学省長期在外研究員(ベルリン・フンボルト大学リハビリテーション科学研究所勤務、ベリルン市内の基本学校や障害児学校を多数視察する)

特別支援教育とインクルーシブ教育―これからのわが国の教育のあり方を問う の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:姉崎 弘(著)
発行年月日:2011/07/20
ISBN-10:477950578X
ISBN-13:9784779505782
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:142ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 特別支援教育とインクルーシブ教育―これからのわが国の教育のあり方を問う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!