教育人間科学の探求 [単行本]
    • 教育人間科学の探求 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001258003

教育人間科学の探求 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2011/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育人間科学の探求 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     序文―教育人間科学をめぐって― 〔豊泉 清浩〕
     『教育人間科学の探究』の出版にあたって 〔酒井 豊〕
     〈巻頭論文〉 イギリスにおけるキリスト教信仰と人間形成に関する教育史的研究試論
       ―ジョン・ウェスレーのメソジズムにおける「宗教」と「教育」の関係性の観点から―〔池田 稔〕
     
    第1章 教育の思想と政策
     1 オウエンの保育思想と実践における反リベラリズムへの視角 〔佐藤 哲也〕
     2 ヤスパース教育哲学における理性の展開―世界哲学の理念の観点から―〔豊泉 清浩〕
     3 明治30年代におけるメソジズム受容の特徴と人間形成論
      ―本多庸一、高木壬太郎の言説を中心として―     〔佐々木 竜太〕
     4 植民地教育令の理念と制度―朝鮮教育令の制定をめぐって― 〔佐藤 由美〕

    第2章 教育と文化
     1 戦後日本の近代家族意識と教育格差との関係
      ―母親の教育意識と教育格差との関連について―  〔新田 司〕
     2 オーストラリア先住民教育における公正/正義とは何か〔伊井 義人〕
     3 戦後の教員養成課程における宗教科の設置      〔森本 倫代〕
     4 知里幸恵・真志保姉弟にみる文化の継承と「ことば」 〔前 正七生〕

    第3章 教師と実践
     1 教員としての資質能力向上の視座からみた大学の教員養成の役割と課題〔沖塩 有希子〕
     2 英語教育における理念と実践の差          〔鈴木 千代〕
     3 シュタイナー学校のオルタナティブスクールとしての展望
      ―シュタイナー教育の認識経緯と現在の教育実践を手掛かりとして―〔近藤 千草〕

    第4章 子どもと保育
     1 保育におけるカリキュラムの転換          〔磯部 裕子〕
     2 城戸幡太郎の思想と教育科学            〔青木 久子〕
     3 幼小交流活動の実態―幼児にとっての意味―     〔岸井 慶子〕

     結び―謝辞に代えて―                  〔池田 稔〕
     編集後記                        〔磯部 裕子〕
  • 内容紹介

    青山学院大学教育人間科学部の池田稔門下生が集い、各人が研鑽し、探求してきた論考をまとめた。
    学部名、「教育人間科学」部から書名を名づけたとおり、教育史、教育思想・哲学、教育文化、教育と実践、
    子どもと保育等、多岐にわたる教育学の分野から総合科学としての教育学を探求した。

    【執筆者】
    豊泉清浩、酒井 豊、池田 稔、佐藤哲也、佐々木竜太、佐藤由美、新田 司、伊井義人、森本倫代、前 正七生、
    沖塩有希子、鈴木千代、近藤千草、磯部裕子、青木久子、岸井慶子
  • 著者について

    池田稔記念論集編集委員会 (イケダミノルキネンロンシュウヘンシュウイインカイ)
    池田稔記念論集編集委員会(いけだみのるきねんろんしゅうへんしゅういいんかい)

教育人間科学の探求 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:池田稔記念論集編集委員会(編)
発行年月日:2011/01/21
ISBN-10:476202127X
ISBN-13:9784762021275
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 教育人間科学の探求 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!