児童養護論(minerva新社会福祉選書〈6〉) [全集叢書]
    • 児童養護論(minerva新社会福祉選書〈6〉) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001258381

児童養護論(minerva新社会福祉選書〈6〉) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 1991/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

児童養護論(minerva新社会福祉選書〈6〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    児童福祉施設養護について、歴史的に考察し、現在の制度の特徴を明らかにし、児童福祉施設と児童養護の今後のあり方を考える。養育観、子ども観と養護の関係を、『子どもの権利条約』をふまえて考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 児童養護の概念と児童福祉(児童養護の概念と養育問題;今日の養育問題と社会的養育援所の必要性;『子どもの権利条約』と児童福祉)
    第2章 施設養護の対象と機能(施設養護の対象と課題;児童養護サービスの展開とその要因;施設養護の動向と今後の展望;養護理論の系譜と問題点)
    第3章 児童養護の制度とその性格(養育の公的保障と措置費制度;養育とその社会的援助のあり方について)
    第4章 児童養護の歴史的考察(戦前の日本における児童の公的保護論の形成過程;養育の社会的援助についての歴史的論争;倉橋惣三と児童保護論)
    第5章 養護労働の特質と労働環境整備の課題(養護労働の特質と労働環境整備;児童福祉施設最低基準と養護労働)

児童養護論(minerva新社会福祉選書〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:野沢 正子(著)
発行年月日:1991/09/20
ISBN-10:462302086X
ISBN-13:9784623020867
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:230ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 児童養護論(minerva新社会福祉選書〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!