道教の教団と儀礼(講座道教〈第2巻〉) [全集叢書]
    • 道教の教団と儀礼(講座道教〈第2巻〉) [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001258462

道教の教団と儀礼(講座道教〈第2巻〉) [全集叢書]

野口 鉄郎(編集代表)田中 文雄(編)丸山 宏(編)浅野 春二(編)
価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2000/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

道教の教団と儀礼(講座道教〈第2巻〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    集団的組織的努力によって継承され、中国の宗教文化の中に独自な位置を占めてきた道教儀礼の根幹に多方面から迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 道教の教団・組織(道教教団の形成―五斗米道と太平道
    国家と道教教団―一三世紀モンゴル政権による弾圧と優遇の構図
    道士と道観)
    2 道教の儀礼(儀礼の理論
    儀礼の空間
    儀礼と供物
    儀礼と言葉
    儀礼と音楽)
    3 道教儀礼の諸相
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丸山 宏(マルヤマ ヒロシ)
    生年1995年。現職東北大学東北アジア研究センター助教授。専攻分野中国道教史。著作・論文に「民間信仰の形成」(『岩波講座世界歴史9 中華の分裂と再生三-一三世紀』岩波書店、1999年)、「道教儀礼の言語と民俗」(『死後の世界-インド・中国・日本の冥界信仰』東洋書林、2000年)

    浅野 春二(アサノ ハルジ)
    生年1960年。現職:国学院短期大学国文学科助教授。専攻:分野道教儀礼

道教の教団と儀礼(講座道教〈第2巻〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣出版
著者名:野口 鉄郎(編集代表)/田中 文雄(編)/丸山 宏(編)/浅野 春二(編)
発行年月日:2000/05/05
ISBN-10:4639016808
ISBN-13:9784639016809
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:宗教
ページ数:327ページ
縦:22cm
その他:道教の教団と儀礼
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 道教の教団と儀礼(講座道教〈第2巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!