極私的全共闘史 中大1965-68 [単行本]

販売休止中です

    • 極私的全共闘史 中大1965-68 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001258678

極私的全共闘史 中大1965-68 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2007/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

極私的全共闘史 中大1965-68 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全国初の“中大学館自主管理・学費値上げ白紙撤回”連続勝利の謎を多角的に解明し、全共闘運動に与えた影響を照射せんとした極私的年代記。「全共闘オヤジ批判」に答える書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 いま全共闘をどう扱うか?
    第1章 へそ曲がりのルーツ―伊予宇和島から中大へ
    第2章 バリケードの何に惹き込まれたのか
    第3章 ノンポリ学生から自治会書記長へ
    第4章 学生会館闘争クロニクル
    第5章 全共闘的思想への架橋
    第6章 全共闘的志をどう活かすか
    60年代学生運動・極私的詳細年表
  • 内容紹介

    「全共闘オヤジ批判」に答える書! これまで語られることのなかった、全国初の〈中大学生会館自主管理・学費値上げ白紙撤回>連続勝利の謎を年代記風に解明し、全共闘世代が抱えた自立思想と魅力ある闘いの方法論を明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神津 陽(コウズ アキラ)
    愛媛県宇和島市生まれ、東京都日野市在住。1970年に『蒼氓の叛旗』(現代思潮社)がベストセラー。その後、駿台予備学校講師を務め『論文教室生中継 法学系』(駿台文庫)が評判になる
  • 著者について

    神津 陽 (コウヅ アキラ)
    愛媛県宇和島市生まれ、東京都日野市在住。1970年に『蒼氓の叛旗』(現代思潮社)がベストセラー。その後、駿台予備学校講師を務め『論文教室生中継~法学系』(駿台文庫)が評判になる。歴史物には『新選組 多摩党の虚実』(彩流社)、『兎の耳-もう一つの伊達騒動』(松山、創風社出版)などがある。 著作一覧・・・『新選組多摩党の虚実』(彩流社、2004年)『全共闘30年-時代に反逆した者たちの証言』(荒 岱介・鈴木 正文・藤本 敏夫・神津 陽 共著、実践社、1998)『論文教室生中継 法学系』(駿台文庫、1991年)『兎の耳』(創風社出版、1988年)『大衆的知識人の時代』(彩流社、1985年)『ブンカの傾向と対策』(知人館、1984年)『蒼氓の叛旗』(現代思潮社、1970年(新社版2004年))ほか多数。       
    ホームページ 神津陽塾 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/tymmy/

極私的全共闘史 中大1965-68 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:神津 陽(著)
発行年月日:2007/12/08
ISBN-10:4779113113
ISBN-13:9784779113116
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:290ページ
縦:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 極私的全共闘史 中大1965-68 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!