情報・知識管理インフォメーション・マネジメント―ITとナレッジマネジメント(マネジメント基本全集〈13〉) [全集叢書]
    • 情報・知識管理インフォメーション・マネジメント―ITとナレッジマネジメント(マネジメント基本全集〈13〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001259122

情報・知識管理インフォメーション・マネジメント―ITとナレッジマネジメント(マネジメント基本全集〈13〉) [全集叢書]

歌代 豊(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2007/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報・知識管理インフォメーション・マネジメント―ITとナレッジマネジメント(マネジメント基本全集〈13〉) の 商品概要

  • 目次

    第1部 ITと価値連鎖マネジメント
     第1章 ITの歴史的変遷
      1 コンピュータの起源と原理
      2 コンピュータ・通信技術の進化
      3 企業における情報システム活用の変遷
      4 今日のITの活用領域

     第2章 サプライ・チェーン・マネジメント
      1 SCMの概念とその定義
      2 需給計画のマネジメント
      3 SCMの実現形態

     第3章 CRMとマーケティング情報システム
      1 取引データを活用したマーケティング
      2 顧客データを活用したマーケティング
      3 顧客との新たな関係

     第4章 企業間ネットワーク
      1 EDIとは
      2 オープン・ネットワークの登場
      3 企業間情報ネットワークの発展

    第2部 ITと経営戦略
     第5章 ITによる戦略の創造とマネジメント
      1 戦略実現と経営成果へのITの貢献
      2 経営管理システムの体系とプロセス
      3 バランス・スコア・カード(BSC)
      4 経営管理のための新たなIT環境
      5 事例
       ・シアーズのBSCとTPI
       ・住友商事のSIGMA21プロジェクト

     第6章 ITによる競争優位の確立
      1 戦略的情報システム
       ・航空業界のコンピュータ予約システム
       ・医療品発注ネットワーク
      2 競争戦略とIT
      3 戦略スラスト
      4 戦略的情報システムの機会認識と検討ステップ

     第7章 ITによるビジネスの革新と創造
      1 電子商取引の発展
       ・GEのTPN
      2 ITによる取引形態の変化と評価
      3 ITによるビジネスモデル革新の類型
      4 ITによる新たなビジネス
       ・SABRE

    第3部 ITガバナンス
      1 コーポレートガバナンスとITガバナンス
      2 ITガバナンスのフレームワーク―COBITを中心に
      3 ITに関連する組織
       ・リクルートのFIT
      4 IT投資のマネジメントプロセス
       ・ヤンセンファーマ
      5 EA

     第9章 IT投資評価マネジメント
      1 IT評価手法・方法論
      2 IT投資の経済効果の評価手法
      3 ITによる非財務効果の評価的手法
      4 IT投資の総合評価方法論
      5 バランス・スコアカードによる経営とITの戦略マネジメント

     第10章 ITの企画開発とプロジェクト・マネジメント
      1 IT企画開発プロジェクトの重要性
      2 分析と設計の手法
       ・フォード自動車
      3 プロジェクト・マネジメント

     第11章 情報セキュリティとリスクマネジメント
      1 IT事故の影響の増大
       ・東京証券取引所の売買システム
       ・大手IT企業の顧客情報漏洩
      2 情報セキュリティとその対策
      3 情報セキュリティ・マネジメントシステム
      4 システム監査
      5 COSOフレームワーク―内部統制とERM
      6 情報セキュリティと内部統制の関連法

    第4部 ナレッジマネジメント
     第12章 組織における知識創造
      1 知識社会の到来
      2 組織的知識創造理論
      3 ナレッジマネジメントの確立
      4 新たな視点

     第13章 ナレッジマネジメントとIT
      1 ナレッジマネジメントを支える情報通信技術
      2 データ、情報、知識
      3 企業における展開
      4 新たな課題と方向性
  • 内容紹介

    今日の企業経営において、「無形の資産」としてのITや情報・知識の特性をどのように位置づけ、
    いかに経営に活かすか。
    情報技術分野からみたマネジメント法の基本事項を整理。おもにITの戦略的側面に焦点をあて、
    内外企業の事例から実践的に解説。マネジメントを学ぶ学生や実務家に最適書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    歌代 豊(ウタシロ ユタカ)
    明治大学経営学部助教授。筑波大学大学院経営・政策科学研究科修士課程修了。経営戦略論・戦略マネジメント・IT経営専攻。経営情報学会理事、三菱総合研究所客員研究員
  • 著者について

    根本 孝 (ネモト タカシ)
    根本 孝(ねもと たかし)明治大学経営学部経営学科教授。


    茂垣 広志 (モガキ ヒロシ)
    茂垣 広志(もがき ひろし)横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授。



    歌代 豊 (ウタシロ ユタカ)
    歌代 豊(うたしろ ゆたか)明治大学経営学部経営学科教授。

情報・知識管理インフォメーション・マネジメント―ITとナレッジマネジメント(マネジメント基本全集〈13〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:歌代 豊(編著)
発行年月日:2007/02/20
ISBN-10:4762014982
ISBN-13:9784762014987
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 情報・知識管理インフォメーション・マネジメント―ITとナレッジマネジメント(マネジメント基本全集〈13〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!