地下水の硝酸汚染と農法転換―流出機構の解析と窒素循環の再生(自然と科学技術シリーズ) [全集叢書]
    • 地下水の硝酸汚染と農法転換―流出機構の解析と窒素循環の再生(自然と科学技術シリーズ) [全集叢書]

    • ¥1,88557 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001259453

地下水の硝酸汚染と農法転換―流出機構の解析と窒素循環の再生(自然と科学技術シリーズ) [全集叢書]

価格:¥1,885(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2000/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地下水の硝酸汚染と農法転換―流出機構の解析と窒素循環の再生(自然と科学技術シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    環境の時代といわれる二一世紀を前に、昨年二月には農業生産には欠かせない成分である硝酸性窒素が環境基準に格上げされ、さらに七月には食料・農業・農村基本法が施行され、食料自給率の向上と環境により調和した持続性の高い農業生産方式への転換が強く求められるようになった。そこで、本書では地下水の硝酸汚染防止と循環型農業技術を開発するにあたっての基礎的な資料を提供することを目的に、耕地生態系の中における水の動きに添って地形的に高いところにある畑から低地の水田に至る窒素の動態を具体的な調査データを中心に整理した。すなわち、畑からの肥料窒素の流出量を、畑作地帯の地下水水質の実態調査およびモデル畑圃場における窒素成分の収支から明らかにするとともに、その流出機構の解析を試みた。また、水田が農業生態系における還元ゾーンとして窒素循環に果たす役割の大きさを指摘し、今後の土地利用のあり方にも触れた。さらに持続的な農業生産方式が普及・定着するための耕地における窒素循環の再生をめざした肥培管理技術の展開方向を提案した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 農業と地下水の硝酸汚染
    第2章 畑作地帯の地下水水質と窒素流出量
    第3章 畑における肥料成分の動態と収支
    第4章 畑における脱窒の可能性を探る
    第5章 地形連鎖・土地利用連鎖における水田の役割
    第6章 水田の窒素浄化容量
    第7章 持続的農業生産へ向けての農法転換

地下水の硝酸汚染と農法転換―流出機構の解析と窒素循環の再生(自然と科学技術シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:小川 吉雄(著)
発行年月日:2000/07/05
ISBN-10:4540992163
ISBN-13:9784540992162
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:農林業
ページ数:200ページ
縦:19cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 地下水の硝酸汚染と農法転換―流出機構の解析と窒素循環の再生(自然と科学技術シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!