調べてみよう ふるさとの産業・文化・自然〈2〉地域の伝統行事 [全集叢書]
    • 調べてみよう ふるさとの産業・文化・自然〈2〉地域の伝統行事 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001259933

調べてみよう ふるさとの産業・文化・自然〈2〉地域の伝統行事 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2007/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

調べてみよう ふるさとの産業・文化・自然〈2〉地域の伝統行事 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本全国、それぞれの土地でご先祖さまたちが知恵と工夫を重ねてつくってきた産業や文化。その土地ならではの自然をたくみに生かした暮らしを訪ねる「見る地理の本」。本書では子どもも大人も待ち遠しい祭りや行事の数々を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    祭り(岩手山を背景にチャグチャグ馬コが進む(岩手県滝沢村)
    空也念仏踊りを伝える里(福島県会津若松市河東町) ほか)
    伝統芸能(農村歌舞伎を継承する里(群馬県沼田市白沢町)
    山あいの村で受け継がれる伝統の歌舞伎(長野県大鹿村) ほか)
    行事(アメッコ市と秋田犬、比内鶏の里(秋田県大館市)
    迫力満点のなまはげは村々の伝統行事(秋田県男鹿市) ほか)
    信仰(富士山の麓でたくさんの伝統行事と新しい町おこし(静岡県富士宮市)
    登拝、お遍路、秋祭り…信仰と行事とともに暮らす町(愛媛県西条市) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 重年(ナカガワ シゲトシ)
    京都学園大学バイオ環境学部教授。専門は里山学、森林科学、環境教育。市民による里山の保全・有効利用を通じて地域社会の振興と自然との共生を実践研究している

調べてみよう ふるさとの産業・文化・自然〈2〉地域の伝統行事 の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:中川 重年(監修)
発行年月日:2007/03/31
ISBN-10:4540063235
ISBN-13:9784540063237
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:地理
ページ数:159ページ
縦:27cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 調べてみよう ふるさとの産業・文化・自然〈2〉地域の伝統行事 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!