図説 茶室の歴史―基礎がわかるQ&A [単行本]
    • 図説 茶室の歴史―基礎がわかるQ&A [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001260060

図説 茶室の歴史―基礎がわかるQ&A [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 1998/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説 茶室の歴史―基礎がわかるQ&A [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    茶室がわかれば、茶道がわかる!!あなたの質問に茶室研究の第一人者がていねいな解答。好評・月刊茶道誌『淡交』連載の「茶室研究事始」が一冊に。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 茶室の条件
    2 初期の茶室―足利義政・村田珠光・武野紹鴎
    3 千利休の茶室・侘数寄
    4 古田織部の手法・「景」の導入
    5 小堀遠州の好み・大名茶
    6 織田有楽と細川三斎の茶室の違い
    7 藤村庸軒の道安囲・千家の継承
    8 武家茶人・片桐石州の工夫
    9 貴族好みに和した金森宗和
    10 松平不昧の茶道観と茶室
    11 茶室の窓と天井と間取り
    12 茶室の床・茶室研究の歩み

図説 茶室の歴史―基礎がわかるQ&A [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:中村 昌生(著)
発行年月日:1998/09/10
ISBN-10:4473016145
ISBN-13:9784473016140
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:199ページ
縦:22cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 図説 茶室の歴史―基礎がわかるQ&A [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!