生活に生きる故事・説話―日蓮の例話に学ぶ(中国・日本編)(レグルス文庫) [新書]
    • 生活に生きる故事・説話―日蓮の例話に学ぶ(中国・日本編)(レグルス文庫) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001260550

生活に生きる故事・説話―日蓮の例話に学ぶ(中国・日本編)(レグルス文庫) [新書]

若江 賢三(共編)小林 正博(共編)
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第三文明社
販売開始日: 2007/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生活に生きる故事・説話―日蓮の例話に学ぶ(中国・日本編)(レグルス文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏教の真髄を、中国・日本の故事・説話・歴史的事件を通して平易に語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 人生への指針(短気で、感情に走りがちな四条金吾に対し自身の振る舞いを慎重にするように教えた「孔子と周公旦」の故事
    凡夫が仏になることは、民が王になること以上に素晴らしいことであると称えた「堯・舜と丹朱・商均」の故事
    石を矢で射るような決定した思いと祈りがあれば、敵は退散してしまうであろうと説いた「李広(石虎)将軍」の故事
    真の孝養とは何かを教えた「烏竜と遺竜」の故事
    師の偉大さは仕える弟子たちの価値によって決まることを教えた「商山の四皓」の事故 ほか)
    2 民衆と仏法(明日の命さえ知れない、佐渡流罪の中で説かれた広宣流布の理想郷「羲農の世・唐虞の国」の故事
    仏とは民衆を思いやる行動の中に現れることを示した「中国古代の理想の統治者『堯と舜』」の故事
    法華経を信ずることがすべて世法に通達し、世法に通達してこそ法華経の実践者であることを教える「智人は起を知り蛇は自ら蛇を識る」の故事
    主・師・親の三徳を具えた日蓮仏法が、すべての衆生を万年の未来までも救うことになることを示す「文王の礼孝と始皇の左道」の故事
    幕府は日蓮を用いるだけの度量があるなら立派に興隆するであろうことを示した「太公望と傅説」の故事 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    若江 賢三(ワカエ ケンゾウ)
    1949年、愛媛県生まれ。筑波大学大学院(博士課程満期退学)を経て、愛媛大学法文学部教授。専攻は東洋史学

    小林 正博(コバヤシ マサヒロ)
    1951年、東京生まれ。学習院大学法学部、立正大学仏教学部宗学科卒。同大学院修士課程修了、同博士課程単位取得中退。専攻は日本仏教史、日蓮学。東洋哲学研究所主任研究員、創価大学非常勤講師

生活に生きる故事・説話―日蓮の例話に学ぶ(中国・日本編)(レグルス文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:第三文明社
著者名:若江 賢三(共編)/小林 正博(共編)
発行年月日:2007/12/15
ISBN-10:4476012604
ISBN-13:9784476012606
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:仏教
ページ数:260ページ
縦:18cm
他の第三文明社の書籍を探す

    第三文明社 生活に生きる故事・説話―日蓮の例話に学ぶ(中国・日本編)(レグルス文庫) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!