頭がいい上司の話し方(祥伝社新書) [新書]
    • 頭がいい上司の話し方(祥伝社新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001260710

頭がいい上司の話し方(祥伝社新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2007/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

頭がいい上司の話し方(祥伝社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    上司の何気ない言葉ひとつで、部下はやる気にもなれば、腐りもする。若者が三年で辞める時代となって、上司としての話し方をますます難しく感じている人も多いだろう。しかし、基本は簡単、常に「論理的な話し方」を心がけるだけだ。「カラ威張り上司」、「面子にこだわる上司」、「何でも自分の手柄上司」など、部下に嫌われる上司に共通するのは、論理でなく「感情」でものをいう点だ。部下に疎まれ、バカにされていては、けっして仕事の成果を上げることはできない。―論理を中心に据えた話し方の基本から、部下のタイプに応じた話し方、頭が悪い上司の共通点、そして経営者に求められる話し方まで、「会社での話し方のすべて」がこの一冊に。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 頭がいい上司の話し方―部下をやる気にさせる、樋口式「四部構成」の話し方(「上司の仕事」の基本的考え方―仕事に「全人格」を持ち込まない
    若者はなぜ三年で辞めるのか?―若者とは、「理解し合えない」前提でつき合う
    上司の話し方の基本=樋口式「四部構成」の話し方―「論理」を使って話す ほか)
    2 頭が悪い上司の共通点―あなたは、こんな話し方をしていませんか(偉く見せたい、カラ威張り上司―部下は上司の力量を見抜いている
    面子に異常にこだわる上司―「オレは聞いてない」が口癖
    感情でものをいう上司―八つ当たりは、相手に対する「甘え」 ほか)
    3 経営者になりたい人の話し方訓練法―人の上に立つためには、何が一番大切か(「部下から学べる上司」の話し方―部下は上司の「鏡」
    「理想の上司像」を思い描いて話す―未知の仕事を「イメージ・トレーニング」する
    経営陣に気に入られる話し方―経営者は、具体的な「結果」を知りたがっている ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋口 裕一(ヒグチ ユウイチ)
    1951年、大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程修了。仏文学、アフリカ文学の翻訳のかたわら、小学生から社会人までを対象とした小論文指導に携わり、通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」を主宰。京都産業大学文化学部客員教授も務める

頭がいい上司の話し方(祥伝社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:樋口 裕一(著)
発行年月日:2007/09/05
ISBN-10:4396110820
ISBN-13:9784396110826
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:220ページ
縦:18cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 頭がいい上司の話し方(祥伝社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!