アソシアシオンへの自由―"共和国"の論理 [単行本]
    • アソシアシオンへの自由―"共和国"の論理 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001261836

アソシアシオンへの自由―"共和国"の論理 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2007/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アソシアシオンへの自由―"共和国"の論理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    結社への敵視を徹底し、国民国家と諸個人の二極構造を創り出すことで「近代」を設計したフランスが、結社の自由を承認するまで、にかんする社会学的探究。実現された「自由」のかたちに“共和国”の論理を読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 反結社という近代(「公共」概念の転換―革命期における反結社法の社会像)
    第2部 中間団体政策の変遷(中間団体と公共の秩序―ナポレオン期の政策変容
    「社会の解体」から「社会の再建」へ
    友愛の共和政―アソシアシオンの実現と挫折
    個別法による中間団体の制御と法への抵抗)
    第3部 アソシアシオン法の形成(急進派の共和政と中間団体の再定位
    法人学説の意図と理論的射程
    増大するアソシアシオンと規制様式の変容
    アソシアシオン法の成立―立法過程と法構造の分析
    アソシアシオン法の受容―法制定から百年)
    総括―中間団体否認の痕跡と今後の展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高村 学人(タカムラ ガクト)
    1973年石川県に生まれる。1988年早稲田大学大学院法学研究科博士課程中退。東京大学社会科学研究所助手、エコール・ノルマル・シュペリゥール・ドゥ・カシャン客員研究員を経て、東京都立大学法学部助教授

アソシアシオンへの自由―"共和国"の論理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:高村 学人(著)
発行年月日:2007/02/23
ISBN-10:4326402415
ISBN-13:9784326402410
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:362ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 アソシアシオンへの自由―"共和国"の論理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!