泉鏡花の「婦(おんな)系図」(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 近代文学編) [文庫]
    • 泉鏡花の「婦(おんな)系図」(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 近代文学編) [文庫]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001262639

泉鏡花の「婦(おんな)系図」(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 近代文学編) [文庫]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2011/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

泉鏡花の「婦(おんな)系図」(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 近代文学編) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    孤児だった早瀬主税は、ドイツ文学者酒井俊蔵に拾われ成長。しかし恩師酒井の逆鱗に触れ、最愛の妻お蔦との別れを決意する。後篇では酒井の娘妙子を守るため復讐の鬼と化す主税。やがて舞台は悲劇のクライマックスへ―。鏡花が後に加筆し、舞台や映画で一世を風靡した、お蔦と主税の別れの場面「湯島の境内」もコラムで掲載。難解な文体で知られる明治の幻想作家の傑作を、名場面の絶妙な現代語訳とあらすじで楽しむ。
  • 目次

    はじめに

    婦系図 前篇
    鯛、比目魚
    見知越
    矢車草
    新学士
    縁談
    一家一門1
    一家一門2
    道学先生
    男金女土
    電車
    柏家
    誰が引く袖

    はなむけ
    巣立の鷹
    ★コラム
    縁日とほおずき
    「め組」の素性
    女学校の授業参観──嫁探し
    統領・河野英臣の栄光
    信玄、謙信の一騎討ち
    道学先生とは?
    柳橋芸者──小芳とお蔦
    湯島の境内
    筒井筒の仲
    女中たちはどこから?

    婦系図 後篇
    貴婦人
    草深辺
    二人連
    貸小袖
    うつらうつら
    思いやり
    お取膳
    小待合
    道子
    私語
    宵闇
    廊下づたい

    おとずれ1
    おとずれ2
    日蝕
    隼1
    隼2
    隼3
    隼4
    ★コラム
    駅弁と食堂車
    早瀬主税と間貫一
    静岡・山犬の土俗
    菅子は西施なのか?
    髪結いの亭主・め組
    主税の遺書

    〈付録〉
    1 『婦系図』の人物相関図
    2 『婦系図』の空間 (1)東京
                 (2)静岡
    3 舞台・婦系図
    4 映画・婦系図
    ★コラム
    戦時下の婦系図

    作品解説 聖なる婦たちの系図
    作家解説 〈近代〉を撃つ人──泉鏡花
    泉鏡花略年譜
  • 出版社からのコメント

    明治の悪漢小説(ピカレスクロマン)を、やさしい現代語訳で読む
  • 内容紹介

    孤児だった早瀬主税は、ドイツ文学者酒井俊蔵に拾われ成長。しかし恩師酒井の逆鱗に触れ、最愛の妻お蔦との別れを決意する。後篇では酒井の娘妙子を守るため復讐の鬼と化す主税。やがて舞台は悲劇のクライマックスへ――。鏡花が後に加筆し、舞台や映画で一世を風靡した、お蔦と主税の別れの場面「湯島の境内」もコラムで掲載。難解な文体で知られる明治の幻想作家の傑作を、名場面の絶妙な現代語訳とあらすじで楽しむ。

    図書館選書
    早瀬主税は、独文学者酒井に拾われ成長。芸者のお蔦を娶ったことが恩師の逆鱗に触れ、別れを余儀なくされる――。明治の人気作家が描く、一人の青年と彼を取り巻く女たちの愛憎劇をダイジェストで読む!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 有策(ヤマダ ユウサク)
    1943(昭和18)年、愛知県生まれ。東京大学文学部国語国文学科卒業。同大学大学院博士課程修了。近代文学研究者。東京学芸大学名誉教授
  • 著者について

    山田 有策 (ヤマダ ユウサク)
    泉鏡花…1873-1939年。本名鏡太郞。近代日本の幻想作家。尾崎紅葉に師事。作品は『高野聖』『義血侠血』『滝の白糸』『天守物語』他多数。山田有策…1943年生。近代文学研究者。東京学芸大名誉教授。著書に『再生の近代―戦後という文体』『制度の近代-藤村・鴎外・漱石』他。

泉鏡花の「婦(おんな)系図」(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 近代文学編) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:山田 有策(著)
発行年月日:2011/06/25
ISBN-10:404407223X
ISBN-13:9784044072230
判型:文庫
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:15cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 泉鏡花の「婦(おんな)系図」(角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 近代文学編) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!