ダブルハッピネス(講談社文庫) [文庫]

販売休止中です

    • ダブルハッピネス(講談社文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001262933

ダブルハッピネス(講談社文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2009/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ダブルハッピネス(講談社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    常に“女体の着ぐるみ”を身に付けているかのような違和感を抱く日々。心と体の性の不一致に苦悩する「性同一性障害」を抱えながらも、フェンシングに打ち込み、仲間や家族、愛する人たちとの理解を育んできた著者。真剣に悩み、真剣に楽しんできた“フミノくん”の直球自伝エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 僕は誰なんだ?(「女体の着ぐるみ」を身につけて
    スポーツは見た目が命 ほか)
    第2章 涙と笑いの早稲田大学ライフ(オッパイ
    男女共学チャリンコ通学 ほか)
    第3章 カテゴリーを越えて(リアルセックス
    念願のフェンシング日本代表入り ほか)
    それじゃ、行ってきます!から3年が経ちました。―文庫化にあたって(拝啓 おっぱい様
    そして手術 ほか)
  • 出版社からのコメント

    体は「女」けれど心は「男」の性同一性障害。辛さ、悲しみは2倍、でも楽しさも2倍。LGBT当事者だから書けたリアルなエッセイ!
  • 内容紹介

    体は「女」だけれど心は「男」の性同一性障害。辛さ、悲しみは2倍、でも2倍楽しいフミノの青春ストーリー。文野はいまどき珍しいぐらいかっこいい。(一青窈)常に“女体の着ぐるみ”を身に付けているかのような違和感を抱く日々。心と体の性の不一致に苦悩する「性同一性障害」を抱えながらも、フェンシングに打ち込み、仲間や家族、愛する人たちとの理解を育んできた著者。真剣に悩み、真剣に楽しんできた“フミノくん”の直球自伝エッセイ。文庫版の書下ろし収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 文野(スギヤマ フミノ)
    1981年新宿生まれ歌舞伎町育ち。2007年早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了。’04年度フェンシング女子日本代表。現在はWASEDA CLUBでフェンシングのコーチとして後進の指導にあたるほか、原宿表参道発信の街をきれいにするプロジェクト「グリーンバード」の新宿・歌舞伎町チーム代表。東京・渋谷を舞台に活動する「シブヤ大学」の運営メンバーを務める。’09年秋より、かねて関心のあった外食系企業に就職した
  • 著者について

    杉山 文野 (スギヤマ フミノ)
    1981年東京都生まれ。フェンシング元女子日本代表。
    早稲田大学大学院にてジェンダー論を学んだ後、その研究内容と性同一性障害と診断を受けた自身の体験を織り交ぜた『ダブルハッピネス』を講談社より出版。韓国語翻訳やコミック化されるなど話題を呼んだ。卒業後、2年間のバックパッカー生活で世界約50カ国+南極を巡り、現地で様々な社会問題と向き合う。帰国後、一般企業に3年ほど勤め独立。現在は、日本最大のLGBTプライドパレードである特定非営利活動法人 東京レインボープライド共同代表理事、セクシュアル・マイノリティの子供たちをサポートするNPO法人ハートをつなごう学校代表、各地での講演会やメディア出演など、活動は多岐にわたる。日本初となる渋谷区・同性パートナーシップ証明書発行に携わり、渋谷区男女平等・多様性社会推進会議委員も務める。

ダブルハッピネス(講談社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:杉山 文野(著)
発行年月日:2009/12/15
ISBN-10:4062765470
ISBN-13:9784062765473
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:357ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ダブルハッピネス(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!