中世の身体(角川叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 中世の身体(角川叢書) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001262993

中世の身体(角川叢書) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2006/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中世の身体(角川叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世後期からとくに顕著になってくるのが、文章や絵画のなかで表される中世人の身体にかかわる多様な表現である。これに注目し、さまざまな史料を身体意識や身体性という文脈で読み解くことで、社会や歴史がどのように形づくられたかを明らかにしようという論考。『徒然草』の身体への関心を糸口として、身体そのものをつかった表現(踊り念仏、芸能、武芸、修行)、身体の作用としての表現(書、似絵、文書、絵巻、絵図)、身体がとらえた空間認識(家、村、都市)などを探る。中世人の身体意識から描く歴史像の提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 徒然なる身体
    2 一遍と身体
    3 宗教者と身体
    4 絵巻の身体
    5 文書と身体
    6 空間と身体
    終章 列島の身体
  • 出版社からのコメント

    中世人の身体意識から歴史と社会を解明。「からだ」で探る中世史。
  • 内容紹介

    『徒然草』の身体への関心を糸口に、身体を使った表現(踊り、芸能、武芸)、身体の作用としての表現(書、似絵、絵巻)、身体がとらえた空間(家、村、都市)などを検証。新視点の史料解析で描く中世史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五味 文彦(ゴミ フミヒコ)
    1946年生。放送大学教授。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授を経て、2006年4月より現職。日本中世史専攻。著書に『書物の中世史』みすず書房(角川源義賞)、『中世のことばと絵』中公新書(サントリー学芸賞)など多数

中世の身体(角川叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:五味 文彦(著)
発行年月日:2006/05/30
ISBN-10:4047021326
ISBN-13:9784047021327
判型:B6
発売社名:角川書店
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:20cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 中世の身体(角川叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!