絵手紙講演集in忍野〈1〉 [単行本]
    • 絵手紙講演集in忍野〈1〉 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001263590

絵手紙講演集in忍野〈1〉 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京官書普及
販売開始日: 2009/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絵手紙講演集in忍野〈1〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 中川一政「志千里」
    2 棟方志功「肉筆、命躍動です」
    3 田島隆夫「ドキドキさせるものだけが美しい」
    4 高村光太郎「書は人間最後の芸術」
    5 松田正平「余白を生かす線詩人」
    6 富岡鉄斎「古人の筆意に学び、総量で描く」
    7 富岡鉄斎・中川一政「印も書だ」
    8 熊谷守一「墨詩人」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 邦夫(コイケ クニオ)
    昭和16年、愛媛県松山市生まれ。書家、絵手紙の創始者。日本絵手紙協会会長。刷京学芸大学書道科に学ぶ。『季刊銀花』の綴じ込み企画で、1年間に6万枚の絵手紙をかき、話題を呼ぶ。同60年、「絵手紙友の会」発足、絵手紙運動を推進する。平成10年、NHK教育テレビ「趣味悠々―心を贈る絵手紙入門」の講師を務める。平成16年7月には富士山の麓、山梨県忍野村に「小池邦夫絵手紙美術館」開館。絵手紙の公募展・企画展のほか、濃縮講座・合宿講座・ふれあいトークなどの講演活動も展開中

絵手紙講演集in忍野〈1〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:郵研社
著者名:小池 邦夫(著)
発行年月日:2009/04/26
ISBN-10:494642993X
ISBN-13:9784946429934
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:293ページ
縦:21cm
他の東京官書普及の書籍を探す

    東京官書普及 絵手紙講演集in忍野〈1〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!