光るナナムイの神々―沖縄・宮古島~西原~ 1997~2001(チルチンびとライブラリー〈2〉) [全集叢書]
    • 光るナナムイの神々―沖縄・宮古島~西原~ 1997~2001(チルチンびとライブラリー〈2〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001263933

光るナナムイの神々―沖縄・宮古島~西原~ 1997~2001(チルチンびとライブラリー〈2〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風土社
販売開始日: 2001/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

光るナナムイの神々―沖縄・宮古島~西原~ 1997~2001(チルチンびとライブラリー〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「光るナナムイの神々」は、写真家比嘉豊光が宮古島北部の集落、西原の年中祭祀を4年の歳月をかけて撮り続けた記録である。それは、村人や祭祀の主催者であるツカサンマなど女性司祭者との心の通じ合いのなかで生まれたもので、そこには、人類学や民俗学のいう参加観察の意欲以上に、シマ(村落・島)の文化に対する一人の人間としての愛情と敬意に満ちた眼差しが感じられる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    比嘉 豊光(ヒガ トヨミツ)
    1950年沖縄県読谷村生まれ。琉球大学美術工芸科卒業。あーまん自主ギャラリー設立に加わる。70年代後半から写真家として活動、数々の写真展を開催する。また、沖縄の島クトゥバ(言葉)を後世に残そうと97年より「琉球弧を記録する会」を立上げ、活動を続けている

光るナナムイの神々―沖縄・宮古島~西原~ 1997~2001(チルチンびとライブラリー〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:風土社
著者名:比嘉 豊光(写真)
発行年月日:2001/07/15
ISBN-10:4938894467
ISBN-13:9784938894467
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:写真・工芸
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の風土社の書籍を探す

    風土社 光るナナムイの神々―沖縄・宮古島~西原~ 1997~2001(チルチンびとライブラリー〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!